盆栽の展示販売をやっていると聞き、週末は夫とyukimichiさんへ
ナナカマド~
どこもすっかり秋ですね
先週だったら、3倍くらいの数があったそうですが
それでも魅力的な盆栽が沢山並んでいました。
私は全く知識がないので、撮影に徹していましたが、盆栽と聞けば黙っていられない夫が^^
店主さんや展示を見に来られた方と盆栽談義に花を咲かせていました。
盆栽自体ももちろん素敵なのですが
鉢も手作りだそうで、一つ一つがとても味があります。
こういう素敵な鉢だと、一気に「お父さんの趣味の盆栽」の佇まいではなくなるのだ。
失敗は、一番美しく見える正面ではなく、背後からの撮影が多く
これも後ろからだ・・・・
これも~
夫が迷っている間に
器をチェックしたり
見ちゃうと欲しいお年頃ですが(万年です)
収納のことを考えると、最近はぐっと我慢できるように
・・・と見せかけて、何かを持ち帰ろうとしているのであった。
迷いに迷った盆栽は
あけびに決まりました。
鉢もとても可愛いんですよ~
我が家の定番、雪国紅茶もお買い上げ^^
さてさて、ここからは急いで札幌方面へ
夫の教え子ちゃんの個展を見に入ったり
若さ溢れる、かわいい作品でした~
その後はソニーストアで開催されている
札幌ビジュアルアーツ写真学科の作品展へ
レベル高かった。さすがα7Ⅲ
一階はSONY製品がずらりと展示していて、前から興味があるα7シリーズの説明を聞いたりしているうちに
本気モードになってきたのでした。
富士フィルムのカメラは大のお気に入りなのですが、もう一度フルサイズを持ちたいという
気持ちが常にある・・・かなりある。
その件でいつも脳内会議をしていて、消去法で行くとCanonかSONY・・・・ミラーレスならSONYだろう。
ミラーレスじゃなければCanonもありだけど、今さら一眼というのも勇気がいる(大きさの点で)
発売からしばらく経つけど、α7Ⅲが性能のバランスがとても良さそうだ。
しかし、また一からレンズを揃えるとなると、なかなか踏み込めない世界。
(まだピアノの支払いが終わってないし)
aiboのカムイちゃんと戯れて、わんこ不足を解消してきました。
それにしても、本当に札幌の街に疎くなってしまった。
ソニーストアの建物を未だにApple Storeだと思っていたのでした。
いつ無くなったんだろう・・・
最後は閉店間際に立ち寄った
Petit Cacoさんのヘルシーなケーキ
白砂糖、小麦粉、卵、乳製品を使わないロースイーツのお店です。
レアチーズケーキのようですが、クリームチーズは入っていません。
ナッツや、酸味はレモン果汁を使用していて、レアチーズケーキよりあっさりさっぱり、
優しい甘さで罪悪感がないです^^
こちらも一見、濃厚なチョコタルトですが、カシューナッツやアーモンド、メープルシロップなどが
使われていて、あっさりした味わい、でも甘みはしっかりあります。
このお店のオーナーさんが、夫の同級生ということで、初めて立ち寄ってみましたが
ヘルシーというだけでなく、見た目もすごく楽しめるケーキでした。