深夜の・・・

 

千葉の皆さん、先が見えず心身が限界を超えていると思います。昨年の北海道は猛暑ではなかったし
我が家は水も使えていたので、比べると全然ましでした。
信号が消えている道を走る怖さ、少しでも暗くなると本当に危ないですし
確実な情報があれば、ある程度は耐えることができるけど、さすがに5日目は想像を絶します。
一日でも、一時間でも早い復旧を祈っております。

 

思うに、東京以外の非常時って情報も少なくて対応が遅い印象。
東京に1センチでも雪が降るとニュースで大騒ぎなのに・・・・今回は深刻度が違うでしょうが。

 

 

そんな中、申し訳ない話なのですが

先週は私の52歳の誕生日でした。

昨年は地震の当日でコンビニケーキでしたが、今年は帰宅したら冷蔵庫にアン・シャルロットのケーキが入ってた。
夫に遠回しに催促していたのだった^^

この時点で23:57というお時間
夫の帰宅が深夜の為、ギリギリ滑り込みでいただきました。

誕生日を忘れたい年齢ですが、こうして明るい部屋でケーキを食べられるのは
幸せなことですね。当たり前の日常の有難さを昨年の地震で思い知りました。

ケーキがものすごく久しぶりで、とても美味しかったのに二人してその甘さにやられました。
ていうか、2個食べたから当たり前か^^

職場の検診直前にこれはまずいでしょう・・・

 

 

 

 

さて、猫の近況


我が家は、天井まであるようなキャットタワーもないし、7にゃんに対して数も足りていないので


思い切って寝室のロフトを開放してみました。


と言っても、既に物置化しているロフト。
不要な物をホイホイ追いやっているだけでお見せできるような空間ではないのですが


この天井の低さが猫にとっては快適なようで、みんな入れ替わりで登っています。
(猫ベッドも設置済み)

以前は普通のはしごをかけていたのですが、角度が急な上に、はしご板の奥行きがなさすぎて
おデブ&シニア組だと不安。とくに降りる時は見ている私が冷や汗をかきます。

 

てなわけで

 

 

以前からあるタワーを登りやすい位置に移動し


さらに、手を加えて


奥行きがなくて降りられないサンちゃんのために、板をつぎ足しました。


板はネジでしっかり固定してあるので、ぐらつきはありません。角を落として滑り止めも付けました。

これで留守中でも少しは安心かな。
ジュリアも太ってきたし、運動不足解消になると良いです。もちろんサンちゃんも~


気のせいか、少ししぼんだような・・・年齢もあるのかな。
おばさん猫達はじゃらしやおもちゃに無反応なので、運動させるのが難しいです。

 

 

 

 

 

 

昨夜はなんとジローを抱っこしている夢を見ました。

目覚めても、もふもふした毛の感触が残っていて、幸せな気分。

感触を知っているのは、寝ている時にそーっと撫でているからで、鈍感なジローは気づかないのだ。
ごくごくたまーにですが撫でられています^^

こんなに可愛いのに、もったいないよ~といつも夫と話しているのですが、
ジローは他のゴロゴロスリスリの猫達を見て、どう思っているのでしょう。

 

 

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

6 comments / Add your comment below

  1. beu clairさん
    お誕生日おめでとうございます。
    ケーキを買って来てくれる旦那様!!優しい~~
    素敵な一年になりますよう祈っています♪

    ・・・お久しぶりです(^^;
    猫ちゃん達も相変わらず元気そうで嬉しいです。
    仕事中に(おい!)見るとジロー君の写真で笑ってしまうので気をつけて見ていますよ(笑)
    私もジロー君さわりたいです。モフモフしたいな~

    1. ゴマ♪さん、ありがとうございます~お元気でしたか。

      なんだか50歳過ぎると、年齢に逆らう気がなくなりました。老眼の度も進みましたし白髪もすごいです~
      人間より早く年をとる猫達と一緒に居られる時間を大事にしようとあらためて思います。
      ジローで笑っていただいて、これほど嬉しい事はないです^^相変わらず彼はやってることがズレてるんですよね・・・
      私も仕事中の合間にあちこちチェックして、吹き出したりうるうるしたりしてますよ^^
      猫ってどんな子でも可愛くて魅力ありますよね~ほんと不思議です。

  2. お誕生日おめでとうございます!深夜のケーキは美味しそう^^
    千葉の停電は、ペット達がどうしているんだろうと心配になります。
    まだ暑い日がありますものね。この前はエアコンのリモコンが突然反応しなくなって慌てました。
    管理会社や大家さんや電話して大騒ぎしましたが、結局壊れてなくて一安心しました。
    北海道はもうかなり涼しいのでしょうか?
    ロフトは大人気でしょうね^^うちにロフトがなかったらみるくはどうしていたんだろうと思います。
    ジロー君は近くて寝てくれるのですね。警戒心があるのかないのかわからない子ですね☆
    みるくもうっかり寝てくれればいいのですが。撫でたり爪切りしたり、してみたいことがたくさんあります…

    1. manikさん、お返事遅くなってすみません~

      誕生日、子供の頃は50代の自分なんて想像もつきませんでした。ほんと人生ってあっという間ですね。
      エアコンの故障はにゃんこもいるし、ほんと困りますよね。我が家も先日突然本体から水漏れして、バケツやたらいを置いて出勤しました。
      見てもらったところ外の排水パイプに異物が詰まって逆流していたそうです。
      1日でも電気がないと不自由なのに、こんなに長い期間・・・千葉の方はほんと気の毒になりますね。
      北海道は朝晩寒いくらいです。数日前まで冷房だったのに昨夜はエアコン暖房つけました。すごい極端^^
      夏の疲れや気温の変化で体調崩しやすいので、お互い気を付けましょうね。
      ジローはすごい近い距離にいますよー。寝てたらじーっと顔を覗きに来たりもします。ジローどうしたの?と起き上がると
      2秒で消えますけど(笑)
      なにか言いたそうなみるくちゃんと同じ気持ちなのかなー
      爪切りはなかなかハードル高いですけど、そばでなでなでくらいはできるようになりたいものです^^

  3. beu clair さん お久しぶりです。
    お誕生日おめでとうございます!!
    beu clairさんにとってよい一年になりますように。

    千葉、ホントに大変ですね。
    気温はちょっとやわらいできたものの、電気・水が手に入らないというのは想像を絶します。横浜もあの台風の日は暴風雨でどこかからなにかが飛んできて窓が割れるのではないかと怖くて眠れませんでしたから、今回災害に遭われた方の恐怖は私が経験したものの比にならないと思います。
    一日も早い復旧を祈るばかりです。

    あ、beu clairさんちのにゃんこたち、元気そうで何よりです。
    ジローくんあいかわらずかわいいなあ。わたしも触ってみたいヾ(*´∀`*)ノ

    うちのねこのことで恐縮なのですが、この5月に悪性腫瘍のために手術し(肉球にメラノーマができて指と肉球を切断することに)、ほぼ毎週通院、同時期に私の仕事の異動も重なってこの夏は大変でした。
    手術は成功したのですが、そのあと、肺への転移があるのではないかとの疑いでCTスキャンを撮ったり、とわたしもしたことがないくらいの医療を受けてます。
    不憫ですが、2年転移がなければたぶん大丈夫だろうとのことで、来週術後3ヶ月後の検診を受けに行きますがいつ転移がみつかるかとの恐怖です。
    本猫は寝てばかりで、食欲もあるのですがね。

    仕事場も都内になり、横浜のはずれに住んでいるので片道1時間半かかる通勤、あの満員電車は本当にストレスです。もう少し近いところに引っ越そうと賃貸探しをしてるのですが、猫可賃貸はなかなかハードル高いです。都内になると今住んでいる賃貸の約半分の広さでなおかつ家賃がえぇ~!?という金額。。。

    だんだん自分も猫も年齢を重ねていきいろんなことがでてきますね。
    日々、こうして暮らしていけることに感謝の心を忘れずに、と思っています。

    サンちゃん、キャットタワー気をつけてね・・。

    1. UAさん、お久しぶりです!

      お祝いのお言葉、ありがとうございます。
      40歳を過ぎたあたりから、一年がものすごく早く感じるようになり(あっという間に還暦を迎えそう)
      最近は突然変な汗が出たり、老眼が一気に進んだりと、確実に何処かへ向かっているようです^^

      あちこち災害だらけで、どこに住んでいても安全な場所ってないですよね。備えと言っても今回みたいな
      長期の断水や停電だと、為す術もないと思います。

      ああああ、UAさんの猫さん、メラノーマだなんて。思いがけないことに、ただただ驚いています。
      メラノーマって人間だけじゃないのですね。
      通院だけでも猫さんにはストレスなのに、手術、頑張って偉かったです、それに食欲があるのは安心ですね。

      私も仕事中、猫の体調が悪くなったらどうしようとか、いつも考えます。
      見守りカメラとか、気になっているのですが、どうなんでしょうね・・・

      治療が上手くいって、これからも UAさんと猫さんが穏やかに過ごせるよう、遠くからですが祈っています。
      できるだけ楽しく過ごして、美味しいもの食べて、免疫力上げましょうね〜
      ほんと、病気をすると日常のありがたさがわかります。

コメントを残す

CAPTCHA