月に数枚届く、素敵な展示会のDM
興味のあるものは、冷蔵庫に貼って忘れないようにしています。
木金あたりが初日ですと、私たちが行く週末にはほぼSOLD OUTという事が多く、
最近は足が遠のいていたりするのですが
sabitaさんで開催されている百草展だけは、どうしても外せません
2年前の百草展の初日は長蛇の列だったらしいので、もう作品は少ないだろうと諦めていましたが
今回は前回の倍近い展示数とのことで日曜日でもかなり見ごたえがありました。
そして店内に入った瞬間、目の前に安藤さんご本人がいらしてびっくり。
突然だったのでぎこちない会釈をしただけでしたが、お会いできて良かったです。
安藤さんの器はsabitaさんでしか手に取る機会が無いので何か連れ帰らなければという気にさせます。
見るだけでも充分と思っていましたが、実物を目にした途端そんな決意はどこへやら~
選んだのはイタリアパスタ皿。この佇まいがなんとも素敵です。
一枚一枚、かたちに微妙な違いがあるので、じっくりと選ぶのも楽しいのです。
パスタ率がかなり多い我が家はこのお皿が活躍すること間違いなし。
器に見合うお料理が作れるかは別問題ですが・・・
この銀彩もかっこいい。薬味を入れたり、小物を置くトレーとしても使えそうです。
家にある部分的に酸化して黒くなった銀彩のお手入れ方法なども聞けて良かったです。
器だけじゃなく、ここに来るとお花の活け方や器や雑貨のディスプレーなど、参考にしたいことが沢山あります。
sabitaさんの後は
お手入れが行き届いたお庭、見習いたいです(塀は同じはずなのにこうも違う)
ちょうどお昼時だったので
ベーグルのランチをいただきました。
設計士のTさんに、テラスドアのメンテナンスの相談などをして帰宅しました。
ちゅーるくださいビームを出すロッタ
この目に弱い母であった
ミルのロングバージョン、よくこのポーズで寝ています
お庭のおばさん達、なんだかんだ仲は悪くないようです。
爪とぎにまたたびの粉をふりかけたら、ジローがおかしなことに。
ほっぺに何入っているんだろう(笑)
早速夕飯にパスタ皿を使ってみました
庭のバジル、採りたてなので香りがいいです。
自分比ですが、しょぼいパスタでも安藤さん効果で3割増しに見えました。
いつも愉しく拝見しています。
ネコそれぞれへのコメントが面白いです(笑)
特にジロー君のが面白い。本当にほっぺに何か入ってそう。
私も飴を食べていないのに「飴ちょーだい」と言われたことがあり、思わずコメントしました。
更新楽しみにしています♪
ゴマ♪さん、コメントありがとうございます!
(お返事遅くなりました〜)
未だ触れないのが悔しいですが、ジローは顔も性格も面白いです(ついでに鳴き声も笑えます)
同じ男の子でも早くに手術したアンリはほっぺが膨らんでいないので、余計にジローが目立つんですよ。
「飴ちょーだい」←失礼と思いつつ笑ってしまいましたが、私も万年丸顔なので他人事とは思えません^^
ブログは毎回ゆるゆるな感じですが、今後も遊びにきていただけると嬉しいです!
多分、もう猫は増えないと思います〜(笑)