大変ご無沙汰しております。なんとか生きております。
またまたパスワードを忘れてログインにつまずきました^^
北海道らしくない暑さと、半年以上に及ぶマスク生活に疲れ切っていますが、
ようやく明日からお盆休みに突入なので(間に一日出勤しますが)いつも以上に心身を
休めようと思っています。
それにしても、この閉塞感は味わった事がないストレス。
皆さんも楽しい事見つけて、コロナを乗り切りましょうね。
画像のストックも乏しく、先日カメラの電源を入れたら日付がリセットされていて
購入時の設定に戻っていました。どれだけ放置してるんじゃ~
近況といえば
GW初日に洗濯機が壊れ、泣く泣く買い替えました。
あと数年頑張る予定だったのになぁ。
以前から少しずつ洗濯時間が長くなっていたのですが、どうやら給水の故障らしく
通常40分の標準コースが1時間→1時間半→2時間半とどんどん延びてゆき、最後は完全に
給水されなくなりました。
綺麗に二人分の給付金がここで消えたわけで(ほぼちょうどの金額でした)
候補だったPanasonicの洗濯機はコロナの影響で入荷が未定だったので、
在庫がある日立の11kgのタイプになりました。
便利だと実感しているのが、洗剤と柔軟剤の自動投入機能。
今までノータッチだった夫も簡単に操作でき、お洗濯のハードルが下がったみたいです。
さよなら~今は無きサンヨーのAQUA
当時のドラム式の中ではデザインがシンプルで操作もしやすくて好きだったなぁ。
洗濯機の感想は書けば長くなるのですが
少々待ってでもPanasonicにすれば良かったというのが本音です^^
さて、買い替えの第二弾は
半年悩み続けた車です。
理由は色々あったのですが、まーほんと、勝手に悩んで胃がやられました。
今度の相棒はシトロエンC4。
色はブルーアンクルという渋いお色で、いまだに自分の車という実感がありません。
気を遣う色なので納車されてすぐガラスコーティングをしました。
AT車というのが最大のネックだったのですが、それ以外はほぼ満足。
ターボエンジンでトルクがあるので、プジョー208と同じ1.2Lの3気筒でもぐいぐい走ってくれます。
乗り心地の良さはさすがシトロエン、どこまで走っても疲れないし、シートも過去最高に良いです。
なんだか、自分以上に周りが絶賛してくれています(複雑)
208への想いは今も断ち切れませんが、過去よりも目の前にあるものを愛そう。そうだそうだ。
洗濯機も然りですね。
最後の日に撮影した208
良い車だったなぁ。今見ても泣けてくる。
いつかまたマニュアル車に乗る日を夢見て、楽しいシトロエン生活を送ろうと思います。
猫たち、トラブルもあるけど(笑)そこそこ元気にしています。
ごめん寝中のアンリ
意味が違うけどこれも3密。大柄トップ3が揃いました。
これは仲良しなのではなく、ジュリアが寝ている所に2匹がやってきたのであった。
今年もサンちゃん、お庭を満喫しております。
でもあまり気温が高いとデッキもあちちちちになるので気を付けなければ。
10歳を超え(推定11~12歳くらい?)食欲は衰えませんが、無理に高い場所に登っては
降りられなくなったりと、飼い主が気を配らなくてはいけない年齢になってきました。
相変わらずトラブル多しのジュリア。ストレスなのか体重増加が止まりません。
能天気すぎるジローのせいもあるかもしれない
毎日陽気に歌い、家中駆け回っております。
天井近くから余裕で飛び降りる、このたくましさ
捕まえて病院でワクチンなんて、ぜったい無理だ!
カフェも全く行かなくなってしまったので、家でのおやつ時間が増えた気がする。
仕事から帰宅すると、必ず出迎えてくれるレオン
(くたびれたスリッパ、どうにかできなかったのか)
一緒に寝てくれるし、とてもかわいいのだ。
レオンの咳が続くので、先日検査をしましたが血液検査も異常がなかったので
薬を飲んで様子見しています。
喘息かもと言われましたけど、昨年より体重が減ってしまっているのが気になる。
元々太りすぎだったので、適正体重に近づいたのですが・・・
我が家の猫達は、ミルとジローを除きシニアの年齢にさしかかっていて、心配事も増えてきました。
先月はネオワイズ彗星を撮影しに、ドライブを兼ねて夜な夜なお出かけしました。
人が居ない穴場を発見し、ひたすら暗くなるのを待つのも楽しかったです。マスクも要らないですしね^^
実際に見た彗星は、小さいながらも感動です。
わーお久しぶりです!
サンちゃんの日光浴もお久しぶり~
皆さんお元気そうでなによりです。
大物ふたつの買い替えがあったのですね。どちらも快適そう。
うちも空気清浄機がほんとは替え時なんだろうなと思いつつ無理やり使っています。
レオンさん、ちょっとシュッとしましたね。
適正体重になってきたのはよいことだと思います。
ムチムチも可愛いですけどね☆
ジローくんも相変わらずマイペースですね。歌を聴いてみたい!
彗星、こんなにきれいに撮れるのですね。
もうしばらく星空を眺めていません。(夜出ないから)
引きこもってみるくの投薬に悩みつつアイスばかりかじってる夏休みです~
薬を与えてる猫ちゃんはいますか?よかったらその投薬方法を教えてくださいm(_ _)m
manikさん、本当にお久しぶりです。
信じられない暑さが毎日続いていますが、体調はいかがですか〜
真夏のマスク生活もかなりしんどいですよね。
ここ数年、家電の買い替えラッシュで最後の大物が洗濯機でしたが
ついでに10年以上使っていた、空気清浄機も買い替えました。
アレルギー持ちなので猫さんがいると必須です^^
レオンはうちに来た頃の体重に戻り、せっせと養殖した分がなくなりました(笑)
体重だけ見ると良い傾向なのでしょうが、咳が続いているのが気になるところです。
更に痩せていくようなら、別の病院で詳しい検査も考えていますが、食欲もあるし
咳以外は元気なんですよね。
彗星は次に見られるのは5000年以上先らしいので、生きている間に撮影できて良かったです。
なかなかお出かけも難しい状況なので、楽しい話題は少ないですが、家でまったり猫と過ごすのも
悪くないです^^アイスの消費も増えますよね〜
我が家の投薬は少量の水で溶いてシリンジで与えるが基本ですが、触れる猫限定です。
風邪で常備している(病院で多めにもらっています)抗生剤はカツオ味のサプリメントが入っているので
猫たちもそれほど嫌がらないのですが、苦いだけのお薬はかなり手こずります。
錠剤をそのまま口に入れる動画も見ましたが、できる自信がありません。
触れない子は更に難しいですよね。何かに混ぜても敏感な子は綺麗に残しますし・・・
最近投薬用のちゅーるがあるのを知りましたが、みるくちゃんどうかなぁ(粘度があってお薬を包みやすそうです)
全然参考にならなくてすみません。どんどん便利なものが出ることを期待したいです。