5月だと言うのに肌寒い日が続き、まだエアコン暖房のお世話になっています。
連休は近場をうろうろして、あとは家でのんびり過ごしましたが、
予定していた庭の作業は雨で進んでいません^^
4日は小樽で開催されている、オタルdeバザール(5日で終了しています)に行ってきました。
久しぶりの小樽はお天気もまずまずで、
観光客で相変わらずの賑わい。
駐車場がどこも満車で待たされました。
雑貨や洋服、地元のフードやお菓子、カフェなどなど、興味深いお店だらけ
我が家のブローチおじさん(夫)は来て真っ先にこの二つを購入。
私よりはるかに女子なのであった・・・
かごはいくつあっても嬉しい^^
店舗を持たないお店もあって、この日を逃すともう出会えなかったりするんですよね。
懐かしい味のお菓子や
ホップも売っていました。
毎年、庭で大量に実がなるのですが、こんな風にガラス容器に入れると可愛く見えますね。
札幌軟石で出来ているおうちはマグネットになっているものもありました。
このお店でニシンの缶詰と小さな雑貨をいくつか購入。
ニシンは早速パスタに使われるのであった・・・・
お肉はA4ランクだそう。久々の肉って感じでうまうまでした^^
連れ帰りたいにゃんこ達
歴史のある建物が多く、撮影も楽しかったなぁ
せっかく小樽に来たので、帰りは
yukimichiさんに立ち寄り
入荷したての器をチェック
いつもながらセレクトされた器や道具のセンスが素敵で、ついつい長居してしまいます。
賑わう店内、カフェスペースも人が多かったです。
yukimichiさんでは、5月19~20日に今年一回目の軒下マルシェがありますよ。
おまけ
ミルは、我が家の猫の中では可愛い方だと思うのですが、何故か写真うつりが悪く
登場が少ないのです。
最近一番笑った画像はこれ
なんでこうなるかなー(笑)