猫の体調とクリスマスイブ

 

その後のジュリア

結局、薬は一度も飲ませられず、翌日熱が出てきたので夫が仕事を早く切り上げて
コンベニア注射をしてもらいました。2週間ほど効果が持続するそうです。
おかげで熱は下がりくしゃみも減ったのですが、左目の調子だけは良くありません。

体力があるのは良いけど、ここ1年でかなり太ってサンちゃんの体重を超えてしまったジュリア。
写真では伝わらないであろうこのサイズ感・・・ちょっと深刻なレベルです。


おデブだけど小柄なサンちゃん

 

 

今のところジュリア以外は風邪の症状が出ていなかったので、

予定通りミルと

アンリのワクチンを無事済ませました。

 

ところがその翌日から、アンリがくしゃみを連発
嘘でしょう~ワクチンの副作用ではないと思いますが・・・

テンション下降ぎみのぼっちゃま
昨夜は一緒にお布団で寝たら、鼻水のシャワーを何度も浴びました。
とりあえず、薬を飲んで様子を見ていますが食欲があるのがまだ救いかな。
ジュリアなんていつも以上に食べているのは生命力の強さなのか。

最近、こちらのフードに変えてみたところ、食いつきが良すぎて困っています。
珍しいのか皆ガツガツ食べるので、ダイエットにならないなぁ。


レオンは腹毛がだいぶ生えてきて

お腹のぷにぷにさえなければ、イケにゃんなのだよ。

 

 

 

我が家のクリスマスイブ
今年はチキンではなく、ずっと夫が食べたいと言っていた

ビーフシチュー(に見えない)にしました。


今回は下ごしらえから真面目に作りました。

なのに、もう一歩な出来栄え。
時間があったので圧力鍋は使わずル・クルーゼで煮込んだのですが、多分蓋をして煮込んだのが原因かな。
煮込んだ野菜を濾してソースにしたりと私にしては頑張ったのですが・・・

年末のどさくさに紛れて購入したブラックパラティッシのオーバル
今さらな感じがして、ずっと手が出ずにいたのですが、届いていきなりヘビーユースな器になりました。
26㎝と迷ったけど、こちらで大正解。


びっくりするくらい甘いカボチャで作ったポタージュとマッシュルームと椎茸のアヒージョ


1,200円のお手頃ワインで乾杯~


配置がおかしなことになっていますが、今年も無事にクリスマスを迎えられたことに感謝。
猫がいなければテーブルクロスを敷きたいなぁ。

ケーキは徳光珈琲のタルト・キャラメル・アマンド、なかなかおいしかったです。
(フォークより手で食べた方が良い)

 

 

残すところわずかですが、年末年始に必ず体調を崩すので、今年こそは気をつけたいです。
皆さんも暖かくして良い年をお迎えくださいね。


年内終わり?

ネタがあったら書きます

 

 

そういえば、ジローが来て1年が経ちました。
相変わらずマイペースに過ごしています(でもワクチンは無理そう)

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

2 comments / Add your comment below

  1. ジュリアちゃん、大変でしたね。皆様もお疲れ様でした。
    でもそんなに太ってるとは思いませんでした。
    太ってるのはサンちゃん、というイメージがあって^^
    食欲あるのはいいですね!
    ロイカナのダイエット食?ガツガツ食べちゃうんだ…なんだかみんな可愛い☆
    アンリさんも、みんなお大事に…

    素敵な食卓!オーバル買われたのですね!
    beu clairさんのお料理ならどれもとっても映えますよ♪
    みるくと仲良くなれないストレスと淋しさで、
    クリスマスなんて気分も味わうこともなく過ぎてしまいました。
    年越しは穏やかに過ごしたいです。
    更新、楽しみにしています!もちろんご無理のない範囲で。
    ジロー君、前足が可愛いことになってますね。
    表情がいつもなんとも言えずユーモラスです~

    1. manikさん、お返事遅くなりました〜

      ジュリアは元々大柄なのですが、最近は下半身のボリュームがすごくて、人間で言うなら洋ナシ型です(笑)
      風邪で甘やかしたせいか、手からフードを食べる癖がついてしまって面倒だけど可愛いやつです。
      そしてあのロイカナ、4kgを買ったけどあっという間になくなりそう・・・小さなドーナツ型で
      食べやすい形なのかもしれません。

      オーバル大活躍しています、ほんとmanikさんのブログで刺激されました。
      とっくに収納の限界を超えているのに、器だけはこれが最後とはいかないようです。
      来年のクリスマスの頃には、みるくちゃんが食卓に登ってくるようになるといいなぁ。
      せっかく猫さんと暮らしているのですから、ストレスになってしまうのはもったいないですよ。
      基本、人間は猫さんのしもべ(笑)私は毎日飼育員だと思ってお掃除しています!

      猫さんは柄によって性格に特徴があるらしく、
      茶トラのジローが陽気な性格というのは納得です(触れないので観賞用ですね^^)

コメントを残す

CAPTCHA