当別町へおでかけ

クリスマスも終わり、世の中は一気にお正月準備モードですね。
昨日から北海道は爆弾低気圧とやらで、お出かけもままならない天候です。


土曜日は気温も高く穏やかだったので

きみかげさんまでドライブ

年末年始の備蓄として(笑)たくさん買い込みました。


今年はおせち的なものはあまり作らないと決めているので、パンの登場もありかな、と。
おかげで冷凍庫はパンでぎゅうぎゅう・・・幸せな光景です。


可愛いリース!

きみかげさんの後は、オープンの日に2時間並んで結局入れず仕舞いだった

当別町にできた

北欧の風 道の駅とうべつ
お名前通り、建物も北欧風でした。

ツリーがあちらこちらにあって、クリスマスムード満点。

大きな吹き抜けで気持ちの良い空間です。
冬期間はお休みですが、野菜の直売もあるので春になったらまた来よう^^
当別町のセレクトショップやスイーツ、テイクアウトできるフードのお店があります。

キッズスペースも北欧テイスト

これだけ北欧に縁があるんだから、当別町にIKEAを作ったらどうだろうと夫に提案してみた。
(却下されました)


北欧と謳っていても、何故かレストランはイタリアン。
テルツィーナさんは札幌のイタリアンのお店、もはや道の駅とは思えないクオリティです。
小海老と野菜のアーリオオーリオ・・・・・見た目は地味だけど道産食材を使ったパスタはさすがのお味。
このランチだけでも来た甲斐がありました^^

この後もずんだ餅や焼き立てパニーニ(これも何故かイタリアン)をテイクアウトして、
お腹の限界を超えました。もう買ったパンが入らない~

 

 

その夜には

恒例のモルタルの撥水コート

猫が寝静まった時間を狙っての作業です。
所々、水や油の染みができて気になってはいたものの、なかなか時間と心の余裕がなくて、
前回から一年以上経過してしまいました。

撥水剤のライトコート2200は市販されておらず、kanna designさんを通して購入しています。
効果は強力ですが一度開封するとすぐ固まってしまい、無駄になること数回(高価なのに)
一回に使う量は少ない為、小分けして保管しているのですがこれがなかなか難しい。


作業中の舞台裏。いつまで経ってもすっきりしたキッチンは目指せないのであった・・・


洗面所も同じように塗りますが、油汚れがない分事前のお掃除は楽です。
大掃除も兼ねてできたので、この時期で良かったかも。


一晩乾かすと、翌朝には撥水の効果がわかります。

あとは大掃除を残すのみ、結局年末ギリギリのいつものパターンです^^

 

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

4 comments / Add your comment below

  1. え~~~!!!
    実は私は恵庭出身なんですけど・・・・笑
    札幌だけじゃなく、恵庭でもすれ違ってたかもしれないですね^^笑

    こちらにお邪魔できたのも、何かに導かれていたのでしょうか・・・^^

    1. わわ!まさかの恵庭繋がり(笑)
      小学4年から成人するまでいました(なので給食を知らずに育ちました)
      高校は北広ですが、すごい近いところにいたのですね。ほんと驚きです。
      まだまだ、繋がりがあったりして^^あらためてよろしくお願いします〜

  2. こんにちは^^
    お天気悪いですよね~
    今も外はふぶいてます・・。

    本当に美味しそうなパンばかりですね
    私も近かったら、間違いなく通ってます(笑)
    玄関リースに私も釘付け♪
    なんてセンスの良い飾りなのかなぁ~~
    枝のようなものはなんだったのかな・・・ローズマリー??
    来年我家の玄関にも似た感じでぶら下がってるかも~笑

    当別の道の駅
    オープンに行かれたんですね~
    凄い人・・・ニュースで見ました^^
    私たちは10月に紅葉を見た帰りに寄りました
    12月はクリスマスモードで前とは全然違いますね
    冬の方が素敵感UPしてます^^
    夕方だったけど、それでも凄い人で、野菜コーナーは終了してました^^;
    恵庭もそうですけど、新鮮な野菜は、道の駅ですよね~
    来年のお楽しみです^^

    年に一度でもメンテナンスするとしないでは、大違いですよね~
    綺麗に使われてる道具達にも、センスのよさが一杯
    どうして我家の壁や道具たちはこんなに、汚れてるんでしょう~笑

    今年もこちらでたくさん楽しませていただきました♪
    ニャンズたちとともに、良いお年をお迎えください^^

    1. かすみ草さん、こんばんは^^

      年末に大雪は勘弁してほしいですね。昨日は自宅は膝まで積もっていましたが、職場に着くと何もなかった(笑)
      数キロしか離れていないのに、ずいぶん違うものです。

      きみかげさんは頻繁には行けないのでいつもまとめ買いで、今回は特にずっしりと大量でした。
      リースも素敵でしたよ〜。ローズマリーに見えるけどなんでしょう〜聞けば良かったです。
      札幌市内も美味しいパン屋さんが沢山あるけど、なかなか新規開拓できずにいます^^

      道の駅、早くに行かれたのですね!
      オープンの日は散々待っても駐車所にすら入れず、あきらめて佐藤水産でいくら丼を食べて帰りました(笑)
      普段すいすい走れる田舎道があんなに渋滞したのを初めて見ました。
      恵庭の道の駅も充実していますよね。二十歳まで恵庭市民でしたが、あんな場所にできるなんて思ってもいなかったです。

      普通のキッチンならこんなメンテナンスの必要がないのですが、何かと手がかかる家にしてしまいました。
      身体が動くうちは頑張るけど、10年、15年後はどうなっているやら。
      壁は6年でかなり汚れてしまい、昨年夫が上から塗り直した箇所もあります。
      画像ではわからないけど、油汚れ+猫の毛で、普通のお宅よりも汚れがすごいと思いますよ〜

      かすみ草さんのところは賑やかな年末年始なのでしょうね〜。いつも文章から幸せな空気を感じています^^
      今年も気まぐれブログに来ていただきありがとうございました。良いお正月をお過ごしくださいね。

かすみ草 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA