されど水

 

 

もう先月の事になりますが


ウォーターサーバーを乗り換えました。

店頭で見たamadanaのサーバーがかっこよくて、勢いで契約してしまったのです。

6年以上利用した「羊蹄のふきだし湧水」 ご、ごめんよ~

私の生まれ故郷(京極町)のお水で、とても気に入っておりました。
身体にすっと入っていく優しいお水で、この会社がある限りずっと飲み続けようと
心に決めていたのに、あっさりと他社へ。

そんな自分を責めたりもしていますが、もう戻れないので前向きに行こうと思います。

前よりは見栄えが良くなったかな^^

しかし、設置してまもなく、はぁ?と思う事がありまして、すったもんだの後、
沢山考えて思いとどまりました。
詳細をダラダラ書いたのですが、途中書いている自分にうんざりしたので省きました(笑)
今のところ、解約はしない方向で落ち着いています。

「ふきだし湧水」の良かった点は、なんといっても北海道のお水という安心感。
そして価格も有名どころに比べたらかなりお安い。お水もまろやかでとても美味しい。
トラブルがあっても営業の方が直接来てくれて対応・・・などなど。

面倒に感じるのは、毎回ボトルを宅配で返却すること。
集荷を呼ぶまで12リットル2本入りダンボールを保管しておかなくてはいけない為、
いつも納戸が窮屈でした。
送り状を書く手間、集荷のタイミングが合わないと、仕方なく職場に持って行って
発送したりもしていました。
そして、年に一回のメンテナンスでサーバーを有料で交換・・・これも結構な手間だった。

今回のお水はボトルが空になったら、そのまま小さくたたんで捨てられるのでとても楽。
今までは使うたびにボコボコ空気が入るので、衛生的にどうなんだろうという疑問もありましたが
こちらはそういう心配がありません。
サーバーは基本メンテナンス不要で、何か不具合があった場合は無償で交換してくれるそうです。
不要ってのは若干疑いの目もあり、何度も質問しましたが、ああいう場では良いことしか言わない(笑)


デザインは文句無しなのですが、
レバーの位置が今までより低い、チャイルドロックを押しながら
水を
出すのが少々(いや、かなり)面倒、など使ってみないとわからないこともありました。


肝心のお水は「富士吉田」の天然水
バナジウムと亜鉛が入っているのが特徴です。


バナジウム水は

糖尿病予防・コレステロール値の改善・脂肪燃焼効果など、嬉しい効果もあるようですが、
旦那さんは「後味がザラザラする」としきりに言っております。
私は味覚が鈍いのか、ざらつきは感じませんが、ふきだしの水とは明らかに味が違います。
慣れもあって、飲みやすいのは断然ふきだしの湧水。
表を見ると、成分の含有量がまったく違うので当然ですね。

もう一つ良い点は注文やキャンセル、配送状況などがスマホのアプリで管理できるところ。
今まではメールで受け取り日時を変更したりと、やりとりに時間がかかっていました。

販売のやり方としては大いに疑問ですが、トータルで考えると今の方がメリットが多いのが
思いとどまった理由です。

お値段が高くなった分、お水の成分も良く、いろいろな手間が減りました。

スタンドが付いたamadanaサーバーもあります(こちらはレンタル料がかかります)
リビングに置いても様になるデザインですね。

長々と書きましたが、サーバーがあることで意識してお水を飲む習慣がついたので
我が家ではなくてはならないものとなっています。
その分、他の飲み物を買うことが減りました。

 

猫たちの様子


あまりにもゴミが出るので、箱型の爪とぎにしてみました。


今まで使っていた皆のお気に入りです。猫壱さんの製品は私好みが多い^^
こちらの方が爪研ぎの強度が高いと思います。
でもどんな丈夫な爪とぎも7にゃんで使うと、掃除機の紙パックがあっという間にパンパンになります。
いっそほうきとチリトリの方がいいかも・・・


でっかい猫さんでも大丈夫です!

 

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

2 comments / Add your comment below

  1. ウォーターサーバー、レトロな感じがかっこいいですね!
    シンプルでお部屋にもしっくり合ってますね。
    うちは知人の紹介で使い出したのでデザインを選ぶ余地がありませんでした。
    工事の濁り水がきっかけで、水はベットも飲めるミネラルの少ないタイプのものを使っています。
    味は気にしてなかったのですが、同じインスタントコーヒーが会社で飲むより美味しく頂けます。
    されど水ですよね~

    箱タイプの爪研ぎ、いいですね。柄も渋い^^
    ボール紙を切り出したタイプだとなすりつけたマタタビ粉が隙間から床に落ちちゃうんですよね。
    下を箱で囲った形なら安心ですね。
    7にゃんもいると消耗激しいでしょうね!でも色々試せる楽しみもありますね。

    1. manikさん、こんばんは

      そうなんです、このレトロな色合いに飛びついてしまいました^^
      前のサーバーはお世辞にもかっこいいとは言えなかったけど、お水は美味しかったので半分くらいは後悔しています。
      ペットも飲めるお水というのは嬉しいですね!災害時用の備えとしても使えますよね。
      確かに、コーヒーの味は一番わかりやすいかも(こちらも会社のコーヒーはイマイチです^^)

      そうなんです、7にゃんいると、どんなものでもあっという間に寿命が来ます。
      特にジローは爪を切っていないので、爪とぎの破壊力が半端ないんですよ。
      と言っていたら、もうすぐワクチンの時期なので、どう捕まえようか今からドキドキです。
      1年前より体力がついて更に手強くなった気がします。助けてー(笑)

manik へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA