さあ、本日はこちらのご紹介です。
今さら感がありますが、ネットでよく見かけるクロネコダンボール。 今回は猫たちの反応をお届けするという、なんとも楽な内容です。
同じような画像が大量ですが、お許しください。 まず、真っ先に飛びついたのは意外にもこの方
隅々までにおいを付けて
誰にも渡さないわよ~!とアピール
これは間違った入り方。メタボのジュリアには無理だってば。
冷静に見ているロッタが可笑しい・・・
一通り堪能して満足したジュリアでした。
お次は
慎重派のミルさん
そーっと、そーっと入ります。
もう1歳9か月を過ぎていると言うのに、まだまだベビーちゃん。
楽しい時も、いつも困った顔なのが面白いミルです。
次はロッタさん
警戒心は強いけど、実は遊び好き
最近はアンリとの運動会が盛んなのです。
天井の強度もまずまずね~、と言っているかどうかは知りませんが、なんだか楽しそう。
そしてサイズが不安なサンちゃんは

じーっと中をのぞき、角にスリスリ。
撮影し忘れましたが、サンちゃんでも余裕で乗車できました。 そして、今日の主役と言うべき
クロネコのレオン。のっしのっしと箱に近づきます。
お腹周りさえ見なければ黒豹のようなのに非常に残念。
入ってみた
ピントが合いませんなー
で、この後事件が
くつろいでいるところに、普段から何かとレオンを気に入らないジュリアが後ろから乱入。
逃げ場を失ったレオンは慌てて、フロントガラスを破って脱出(ガラスは入っていませんが)
ピラー?ボンネット?が破損。置いてからわずか数時間でした。
さあ、ここでボクの出番です。
不思議なアンリハンドは
どんな物でも拾えるのです。
もう少しだ!
あ、落とした!
器用なアンリでもなかなかうまくいきませんねー 元々別の部分から切り取って接着しているので、
丈夫ではなかったのですが、あっけなかったなぁ。
この形に完成されたダンボールが販売されると楽しいかも!
おまけ
雑草と共にクレマチスが満開。
三角フラスコに挿しましたが、かなりバランスが悪かったです。
こんにちは!
クロネコboxいいですね~うちでも欲しいです。無事な形をどのくらい保てるかビミョーですけど(笑)
でも、これをダンボールだと認識しなければ平気かもしれないです(無理?)
さて先日、ミラーレスの11-22mmのレンズをゲットしました(^^)広角がどうしても欲しかったのでようやくです。うちの中が広く見えて満足です♪(笑)
mazzyさん、こんばんは^^
クロネコbox、猫撮影にはもってこいですよ!
でもシピたんの破壊力・・・いえ、匠の技を考えたら難しいかも(笑)
ダンボールとしてはそれほど強度はないので、我が家も数週間の寿命かなぁと思っています。
広角レンズ!まずそこから来ましたか。建物や風景には欠かせないですよね。
私もレンズ欲だけは相変わらず果てしないです。
35mm単焦点か70-200mmあたりがどこかからやってくるといいなぁと思っています(笑)
こんにちは^^
クロネコとニャンズの反応、楽しかったです(笑)
サンチャンの乗車写真も見たかったです~^^
その後の騒動のレオン君のあわてぶりが、目に浮かびます・・
密室だから焦ったでしょうね~~
私の友人も4匹の多頭飼いで、先日久しぶり会って画像を見せてもらいました
どの写真も必ず三匹がくっついてるんですよね~
良く聞いてみると、一匹だけが常にみんなと離れていて、隙を見ては
他の三匹を追いかけてるんだとか・・・・^^;
三匹は良い感じにお肉がついていて、コロコロしてるのに
その一匹だけは、ガリガリに痩せているの・・・
神経質な子は太れないのかな~~
でもその子が一番彼女に懐いている子なんだとか~~
ナデナデをせがむので、なでてあげていると、急にがぶっと噛むんだとか・・・^^;
猫も乙女心は複雑なのかな^^;
彼女の手も足も傷だらけでした~
それでも一番大好きな子なんだそうです~
風邪は治りましたか?
サンチャンのブヒブヒは落ち着いたのかな~?
何だかぱっとしないお天気ばかりで嫌になっちゃいますね
私も昨日の強風で喉をやられました・・
こんなに水遣りしない6月は珍しいです~
又明日は雨ですね・・
我家も雑草に覆いつくされて、酷いことになっています^^;
クレマチス、咲いてきてますよね~~
雑草にアブラムシ、やらなきゃいけないこといっぱいあるのに、雨ばかりでうんざりです^^;
それでも、ちゃんと時期が来ると、咲いてくるお花たち
エライですよね~^^
かすみ草さん、こんばんは^^
クロネコダンボール、まだなんとか形を保っています。
猫達が入れ替わりで過ごしているので、見ていてとても楽しいですよ。
お友達の猫ちゃんの離れているにゃんこは、うちのジュリアと同じですね。
なでなでガブッもまったく同じで(笑)
かまって欲しい時と放っておいて欲しい時の見極めが難しいです。
夫はジュリアが一番のひいきで、私にとってはジュリアは長女的な存在。
口喧嘩もしますし、一番本音でつきあえる猫だと思っています。
サンちゃんの鼻づまりはだいぶ良くなりましたが、完全ではないようです。
太っていて気道が狭くなっているのもあって、まず痩せることが先決なのですが、
多頭飼いってほんと難しい・・・今はフードの与え方を少しずつ変えているところです。
お気遣いありがとうございます^^
お天気もぱっとしない日が続いて、人間も身体がついていかないですよね。
その後喉の調子はいかがですか。
雨も多いので庭の雑草もすごい勢いです。おまけに最近ハード系のパンで歯が欠け、
何年ぶりかの歯科通いです。病院で一番苦手〜
でも食い意地だけは衰えないようです(笑)