木とガラスと植物と

 

 

 

週末にドライブを兼ねて訪れた先は


長沼町にあるポエティカさん。

足元があちこちぬかるんでいて

久しぶりのMiToのタイヤも泥だらけ。
こういう場所はPANDAに限ると夫が申しておりました。


それにしても、こんな大音量で虫や蛙の合唱を聴くのは久しぶり。


前庭にあるオブジェ。これを見ただけでもわくわくします。


自然と調和した素敵なゲストハウス。

 

 

そして、入ってすぐ目の前にひろがる光景は

 


とにかく圧巻で、思わずわ~っと声が出てしまった。


今回はガラス、木工、お花。3人の作り手さんによる作品展です。


昨年の木工作家の船山さんの個展で、すっかり木の器の魅力に引き込まれてしまい、


それ以来、船山さんの作品は要チェック

室内なのに、まるで森の中にいるような心地良さ。植物や木はもちろん本物です。

苔と木とガラス、レンズ越しに見るとジオラマのようにも見えます。

ゆらゆら揺れるガラスのオブジェも素敵

アーモンドみたいなオブジェが気になる・・・

 


船山さんとは一度お話しさせていただいただけなのに、覚えていてくださって、とても嬉しかったです。
きっとウルサイ2人組だったからに違いない。
お綺麗なのに気さくで、とても素敵な方なんですよー

 

「ひかりとかげの六月」

ガラス作家 西山雪さん
木工作家  船山奈月さん
はなや   忠村香織さん  による3人展。

場所  ポエティカ
     夕張郡長沼町字幌内1720-275 ポロナイクリニック隣

日時  2016.6.4(土) – 2016.6.12 (日)
     11:00 – 17:00

 

まだ開催中です! 

 

 

 

ポエティカさんを後にし、もう一つの目的でもあるこちらへ向かいます。


美味しいと評判のカレー屋さん 「shandi nivas cafe」

ずっと行きたいと夫に訴え続けていたところに、偶然にも同じ地での作品展のお知らせが届き、思わずにんまり。
古い戸建てを改装した店内は、懐かしさいっぱい。

可愛いプラグ


厨房からは美味しそうな香りと調理の音


マニュアルでレンズでピンボケ連発


スパイシーで深みがあるのですがどこか優しいお味。お野菜たっぷりも嬉しかったなー
目の前の夫はそこだけ土砂降りでしたが、これはいつもの事で・・・・

 


次回はデザートもいただこうっと。


周りはひたすら田んぼ。
慌ただしい日常を忘れさせてくれます・・・・が我が家もけっこうな田舎なので、これは大げさかも^^

お天気も良く、素敵な作品と美味しいカレーで大満足の一日でした。

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

コメントを残す

CAPTCHA