その後のスポンジ

 

初夏の陽気になった北海道ですが、数日前は台風かと思うくらいの強風でして、
なんと、夕飯の途中で停電が起こりました。


外に出てみると、停電しているのは我が家の他はお隣とお向かいと外灯が一カ所だけ。

切れているのは高圧電線だったらしく、最初に作業に来たかたでは扱えないという事で、
作業までに時間がかかり、復旧したのは0時過ぎ。 深夜におつかれさまです。

 

夜の停電は不安になりますね。
その間に関東の大きな地震の速報が鳴って、更に落ち着かない気持ちになりました。

携帯が無いと電力会社に連絡をすることもできないし、
給湯もトイレも、生活のほとんどは電気に支えられているんだなとあらためて実感。
そしてお隣のインターホンが故障していると思い込み、何度も押し続けるおバカな私。
最後は郵便受けから叫びました~。
おもちゃのような小さなLEDランタンが2個、見た目は残念ですが、今回はとても役に立ちました。
これを教訓にもう少し大き目のを用意しようと思います。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日は3月から使い始めた亀の子スポンジのその後です。


こちらが購入時で

 

そして現在


若干、色が変わりましたが、キープしております。


人間用です。
すこし柔らかくなったものの、型崩れもなく、弾力はまだまだあります。
カレーやトマトソース系のお鍋を何度も洗いましたが、汚れてもすぐ色が落ちるのでとても楽です。
(※グリルの汚れやコゲ落としには使っていません)


こちらにゃんこ用
回数も少ないし油汚れに使う事はないので、人間用より劣化していません。
スポンジの目も新品とほとんど変わらずでした。

見た目のシンプルさ、価格、そして耐久性と、個人的には大満足。

でも、長持ちするとは言え、衛生的にスポンジってどれくらいで交換すべきなのでしょうね。
某洗剤CMのスポンジ除菌のCGを見ると、う~ん・・・となります。


撮影していたら、おやつを求めてロッタが!


使用中のスポンジを堂々と載せるのもどうかと思いましたが、参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

そして週末のサンちゃん

念入りにお手入れ中。身だしなみは大事よね。


猫風邪はイマイチすっきりせず、鼻のブヒブヒは続いているので


L-リジンのサプリメントを購入してみました。
かつおぶし風味なのでフードに混ぜて、他の猫達にも与えていますが、先生曰く
サプリメントの効果が出るのは1ヶ月後くらいからだそうです。


こういう姿にはとても和みますが、サンちゃんへの悩みは尽きないです。

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

2 comments / Add your comment below

  1. こんばんは^^
    最近のお天気は、ころころと変わり、昨日今日の夏のような暑さにぐったりでした~

    停電して、大変でしたね
    我家も電気がなければ生活できないですね・・・・
    真冬にそんなことが起きたら大変・・・
    電気の要らない灯油ストーブ一台は揃えなきゃ・・・って一年中思ってます^^;

    先日の強風は本当に酷かったですね
    娘の所の物置がひっくり返って、大騒ぎでした(笑)
    本当は笑い事じゃなかったんだけれど^^;

    こちらで教えていただいてすぐに購入した亀の子スポンジ♪
    私もすっかりお気に入りです^^
    もう他のは使えないですね~~
    形が全く変わらないので、本当に使いやすいですよね~
    私のほうが雑に使っているのか、もう少し着色してます・・・・笑
    交換は、見た目で判断でしょうか?(笑)
    それにしても、何てすっきりとした水回りでしょう♪
    どうやっても片付かない我家・・・反省です^^;

    女王様サンちゃん♪
    ブヒブヒ言いながらのお手入れ・・・思わず想像しちゃいました^^
    寄りかかりながらのお手入れは、生活の知恵なのかな?^^

    我家のシュナも去年の冬に、一気に足腰が弱り立てなくなり、色んなサプリを飲ませました
    今はリーズナブルな価格のものに落ち着きましたが2ヶ月ほどで
    見違えるほど良くなり、痛がらなくなりました~
    サンちゃんにも効果があったらいいですね^^

    そんな私も連休後から、毎日蕁麻疹に悩まされています^^;
    飼い主も老化で免疫力が落ちてるんでしょうね~
    飼い主も一緒にサプリ飲んでいます^^

    1. かすみ草さん、こんにちは!

      週末はいきなりの夏日で、めまぐるしい気温の変化に体がついていかない状態です。
      かすみ草さんの体調はいかがですか?

      電気の要らないストーブはいざというとき、やはり必要だと思うのですが、人間いざとならないと
      焦らないんですよね・・・災害グッズも揃えなきゃと思いつつ数年経ちました。
      うちはたまたまアラジンがあるのですが、お部屋全体を暖めるには不十分で、あくまで補助です。
      そう考えると真冬の北海道の災害は想像しただけで怖いですね・・・・

      あの日は信じられないくらいの暴風で、運転していてもハンドルを取られるくらいでした。
      物置がひっくり返ったとは驚きです!娘さんも札幌にお住まいなのでしょうか。

      そしてそして、亀の子仲間(笑)
      お使いになっているのですね~。使い心地が良くて私も大のお気に入りになりました。
      そろそろ使い始めて2か月なのですが、この様子だとあと1か月、もうちょっといけるかな。
      ボロボロになったらまた報告しますね(見たくないか^^)
      水回りは猫に占拠されているので、決してすっきりではないのですよ~。
      アルコール除菌ウェットティッシュがものすごい勢いで無くなります・・・

      サンちゃんは太っているせいで、鼻も気道も細くなっているのだと思います。
      なので薬以前にまず痩せなきゃ、というのはわかっているのですが、これがなかなか。
      心配と言いつつ、心を鬼にできない私のせいでもあります。
      でも、サプリは皆気づかずに摂取できているようなので、続けたいと思います~

      蕁麻疹、体力が落ちていたりすると出てきますよね。
      サプリも色々あって迷うところですが、私は話題のエクオールが気になっています。
      お互いこの微妙な時期を乗り切りましょうね^^
      (そしてサンちゃん同様、まったく痩せません~)

beu clair へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA