ずっと使ってみたかった、亀の子スポンジをようやく手に入れました。
(取扱い店が限られているのと、ネットで買うと送料が~という理由もあり、なかなか購入できなかったのです)
以前まで使っていたのは、マーナのおさかなスポンジ(画像お借りしています)
これは使用歴が長かったです。
手に馴染む形で、グラスも洗いやすいので、愛用していましたが、
この家に越してきて、シンクが白くなってからは、このカラフルさがちょっと浮いてしまいました。
おまけににゃんこの食器洗いに、もう一つスポンジが増えてしまったので、もっとすっきりしたものを探していたのです。
そこでお試ししたのが
無印のスポンジ(画像お借りしています)
真っ白だし、お安いし、通気性が良さそう、と行くたびに買い足してストックしていたのですが、
悲しいくらい耐久性がないのです。
あっという間にボロボロになり、いくらお安くてもこれはどうなんでしょう~と思いながらも
渋々使っていました。
その合間にもちょこちょこ浮気して、ホームセンターやドラッグストアで見つけた白いスポンジを
お試し。そこそこ良いのを見つけた途端、その商品が棚から無くなっていて、メーカーすら覚えてなかったり・・・
そんなわけでスポンジに関しては連敗続きでございました。
スポンジネタで引っ張りすぎ?
亀の子スポンジの実物を見たのは初めてでしたが、これは良い!と直感的に思いました。
ブランドの信頼というのもありますね。
購入したのはステラプレイスにある212KITCHEN STORE
この日は全品10%オフでラッキー^^
握るとむにゅ~っとしていて、程良い弾力があります。
銀イオンの抗菌効果があり、長く清潔に使えるとの事。見た目のシンプルさと言い、想像以上の使い心地です。
厚みもちょうど良かったー
耐久性も気になるところですが、それは後々ですね。
しかし、このずっと使っているスポンジホルダー、所々塗装が剥げていて近くに寄ると、とてもお見苦しいのです。
亀の子スポンジ専用のホルダーもあるので、一緒に買えば良かったなぁ。
アクリルたわしは水栓磨き用、これだけでピカピカになります。
10%オフついでに
デリケートな食器用に吸水マットも購入。以前のセルロースと違って乾いてもごわごわにならないので使いやすいです。
札幌駅周辺と言えば欠かせないのが
PAULのパン。私の勝手なランキングの中では1.2位を争っております。
しかも今月は2度目だったりする。
もっと近くに出来ないかなぁと思ったり・・・
そして、これはもっと前になりますが
あのAesopが北海道初上陸という事でちょこっと覗いてきました。
Aesopは店舗ごとに内装のコンセプトが違うそうで、札幌は柱や壁に札幌軟石を使っているとの事。
製品はどれもテスターがあり
ハンドクリーム2種類をお試ししてきました。
どちらも香り控えめで好きなつけ心地だったなー。
しかしですね、どれも同じようなラベルで、ぱっと見スキンケアなのかヘアケアなのか、
裏を見ても字が小さすぎて読めない・・・・中年って、いやねー
札幌を出て早5年。
不便を感じつつも、住むなら田舎が良いなぁと思ったりします。
たまに行く都会は刺激がいっぱいですが、人が多すぎてどっと疲れました(どんだけっ!)
でも、ヨドバシにはマメに行ったりするんだな。
おまけはこちら
ロッタもたまには高いところに登るのです。
波板ガラスはアンリの指定席。
いつも平気でお昼寝するので、見ているほうはヒヤヒヤです。
こんにちは^^
亀の子スポンジ気になります~
使ってる皆さんの評価も随分いいですね
まだまだ知らないもの、随分ある事に愕然・・・笑
吸水マットも良いですね~(私好みの柄ですね~^^)
いつもタオルをひいてて、マットを引くこと思いつかなかった^^;
今度買いに行こう~~
ステラのそのお店には、私も良く行きます
案外すれ違ってるかもしれないですね~~
先日は、チーズおろし器を購入しました~(いまだ、出番なし^^;)
実は、バーミックスをずっと購入しようか悩んでいて(数年前に一台目を、壊してしまい、高額で中々2台目が
買えませんでした~^^;)
安くてお手軽なものを購入したけれど、やっぱりバーミックスには、かなわないですよね~
近日中に大丸に行くつもりだったけれど、もしかしてまだ10パーセントオフやってないかな~笑
PAULは開店当初はずっと凄い行列で、買う気満々の時は、いつも諦めて帰ってました・・
最近は並ばなくても買える様になったのに、何故か素通りが多かったです
ハード系が多そうですね・・
何だか急に寄って見たくなりました^^
札幌市内とはいえ、はじっこの我家は夏場には、牧草ロールが出現するやっぱり田舎・・笑
たまに出る札駅周辺は、新しいお店も多く、やっぱり刺激的です
だから家に帰ると、やっぱりどっと疲れてしまいます~
みんな、それぞれ指定席があるんですね~
冷蔵庫の上にも見っけ♪
かすみ草さん、こんばんは^^
(毎度返信が遅くてごめんなさい)
亀の子スポンジ、使って10日くらい経ちますが、素材もしっかりしていて、ホワイトでも汚れがつきにくいです。
お好みもあると思いますが、なかなかのおススメですよー
吸水マットはシンプルなのも良いけど、こういう柄入りも楽しいなぁって思います。
10%オフっていつまでだったんだろう・・・バーミックスの10%は大きい!お得に買えるといいですね。
かすみ草さんとはいつぞやの山桜桃といい、ステラプレイスでもすれ違っているかもしれません^^
PAULは自分でパンをトレーに乗せてお会計ではないので、順番に流されてしまって、
後であれも買えば良かった、みたいな事がよくあります。
目が卑しいんですよね(笑)ハード系充実してますよー
私も札幌市民の時はかなり端っこでした。
(西区に20年近く、その後は北区、手稲区と転々)
若い頃の職場が札幌駅前、大通、円山、と刺激が多かったけど、住むのはそこそこ田舎が良いですね。
たまに行くから楽しいのだと思います。
こうして家を見ると、人間の居場所の少ないこと(笑)
一人掛けチェアなんか、隙を見つけてササッと座らないといけないんですよ!
正真正銘の猫屋敷になりつつあります。