あずきからロッタ

ここのところ

ロッタの目の調子が思わしくなく、週末は病院へ

我が家に来た時から慢性的な症状なのですが、最近は目薬もいまいち効果がなくて

軟膏とコンベニア注射をしてもらい、様子を見ることにしました。


これはうちにやって来た日


譲渡会最終日の遅い時間で、もう猫さんは残り少ない中、ちょこんと座っていたのがロッタでした。

元のお名前は「あずき」さん。

 

小さな体で2度の出産を経験したあずきさん、今度は自分が幸せになる番なのだよ。
と意気込んで我が家に迎えましたが、この4年で家出すること2回。ははは^^
帰ってきたから良いようなもの、あの時の心境は今思い出しても泣けてきます。

その節は、皆様にもご心配をおかけしました。

そんなロッタももう6歳(推定)、相変わらず小さくて体重も3キロあるかないかです。

ちなみにこの方もお外出身ですが、家猫になって更に巨大化(触らせないくせに 笑)
ロッタは体質なのか、食べても太れないんでしょうね。個人的には羨ましい・・・・


コンベニア注射は2週間程度効果があるそうですが、確実に効くかどうかはわからないそうです。
今日で3日目なのでもう少し様子を見たいと思います。

 


目の具合と言えば


サンちゃんも譲渡会の時はこんな感じでしたが、ある時期から炎症がなくなり
今ではかなりキレイになりました。
それにしても、この顔に運命を感じた私って一体(笑)

 

 

 

週末のつづきは

 

贈り物の予定があって、久しぶりのyukimichiさんへ

看板が新しくなっていました。

入口も涼し気ですね~

とても暑い日なのに店内はひんやり

と思っていたけど、時間と共に汗が^^エアコンを設置するか考え中だそうです。

無事、素敵な贈り物が見つかりました。

ついつい自分用も欲しくなったのを今日はぐっと我慢
アフリカの大きなかご良かったなぁ~(アンリのベッドされそうだったので諦めました)


お店を出て、坂を下るとこの景色
海も空も真っ青でした~


そして日曜日は満月
三脚を出すのが面倒だったので微妙な写りとなりました。
望遠レンズ、いつ買えるんだろう・・・

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

2 comments / Add your comment below

  1. ロッタちゃんはあずきちゃんだったんだ~。目、早くよくなるといいですね。
    サンちゃんにロッタちゃん、beu clairさんの運命を感じるお顔ってなにか共通点ありますね^^
    猫さんの体型は持って生まれたものがあるのでしょうね。
    うちもあまり大きくなりませんでしたっけ。
    最近の北海道は暑そうですね。どうかご自愛ください。
    月の写真、と~っても美しいです!!

    1. manikさん、こんにちは~

      そうなんです、ロッタはあずきちゃんでした。
      うちに来る前の名前がそれぞれあって

      アンリ→むーさん
      サン→サン
      レオン→リヴァイ兵長
      ミル→アル

      サンちゃんは元からの名前で、名無しの状態で引き取ったのはジュリアとジローです。
      レオンはボランティアの方達に「兵長、兵長」と呼ばれ人気があったようですよ。

      譲渡会は最初からロッタ目当で行きました。
      ポスターに顔が載っていて一方的に運命を感じたのですが、猫さんは自分で選択できませんからロッタ的にはどうだったんでしょう^^
      サンちゃんは、ずっと気配を消していて、帰り際まで存在に気付かなかったほどです。
      で、あの表情ですから(笑)アピールができる子は早く里親さんも見つかるのに、こりゃ難しいだろうと思いました。
      でも、何故か気になってしまい、一旦会場を出て夫と作戦会議をして気持ちを決めました。

      ビジュアル重視の夫は驚いていましたが(笑)私としてはサンちゃんが良かったのです。

コメントを残す

CAPTCHA