最近のジロー
すっかり自由に行動しています。
タワーのおうちで毛づくろいしたり
ロッタと鼻チューした後に
毛づくろいなんかされちゃって
「あ~そこじゃなく、もうちょっと上」とか言っているのかなー
深夜のまたたびパーティーにもしっかり参加、ゴロンゴロン転がっています。
ずいぶん慣れたなぁという印象ですが、人間との距離は1ミリも縮まっていません。
困ったのは目の前にごはんを置けない、首輪がつけられない、体調が悪い時薬を飲ませられない、の3つ。
この調子だとお風呂なんてのは夢のまた夢ですなー
とりあえずは猫同士が仲良しならいい・・・のだろうか。
土間に作った棚は猫たちの居場所となり、
帰宅すると必ずサンちゃんがお出迎え
ミルもいました。
留守の時は必ず
フロアスタンドにタイマーをセットして夕方から点灯させています。
猫は暗くても問題ないのですが、真っ暗の中いきなりドアを開けると、万が一の飛び出しが怖いのです。
レオンもやってきて
周りをきょろきょろ
思い思い楽しんでいるようです。
そんな中
土間のステップをガジガジするアンリ
相変わらず謎な行動が多く、ひたすら我が道を行く~
ジローさんも登場
トイレシーンは見られても平気らしい(笑)
* * * * * * * * * * * *
気が付けばじわじわと猫が増え、現在7にゃん生活。
私のお給料日に合わせて(笑)猫用品が大量に届きます。
ドライフードだけで10キロ以上、それにウェットやおやつ類。猫砂、システム用のペレット、ペットシーツ。
その他もろもろ。
特にジローが来てからのフードと砂の減りが早いこと!
そうは言ってもこれ以上質を落とすことも抵抗があります。(現在ロイカナベースに、3種類をローテーション)
サンちゃんはそろそろシニアだし、年齢に合ったフードも必要となってきますしね。
カナガンなどの質の良いプレミアムフードも何種類か試しましたが、
猫によって食いつきにかなりの差がありました。真っ先に飛びつくのはいつもアンリですが^^
もし全員が食べたとしても、経済的に続かないというオチなのです。
良質で添加物が少なく、低カロリー。皆が喜んで食べてくれて、比較的リーズナブル。
そんなのあったら皆買うのでしょうね。今は安全をお金で買う時代だなとつくづく思います。
一方、わんこと猫2頭がいる職場の先輩は、食費に月2000円もかかっていないと自慢気に言っていました。
それでも体調も良く、ワクチン以外病院のお世話になっていないのだそう。
こういうのって飼い主の自己満足な部分が大きいのかもしれませんが
キャットフード 実態、などと検索するとゾッとするような話がわんさか出てきます。
世の中、知らない方が幸せなこともありますが、さすがに口に入るものはまずいっしょ!
と言うわけで、お財布と相談しながらのキャットフード選びはこれからも続きます。
コメントがいってない?って思って2回も送信してしまってました💦 すみませんm(__)m
最近ブログがおろそかになってますが…こちらこそ今後ともよろしくお願いします(≧▽≦)
anmieeさん
こちらも気まぐれ更新ですので、宜しくお願いします^^
7にゃんさんだと節約できるのはおもちゃくらいですか?(お互いで遊んでくれるから)
フードは切実ですね。残しちゃう子もいるだろうし、一斉に行儀よく食べてくれるわけではないですよね^^;
てきとーな物あげて元気に過ごしてる子もいるのも事実で、その豪快さが羨ましくなったこともあります。
(療法食になると豪快にしようとしてもできないですものね)
beu clairさんならお宅と同じように素材にこだわったフードをチョイスしそうです。
ジローさんは室内野良猫を貫いてますね~
でもここが安全で安心できる場所って気づいてきた様子です♪ちゃっかり屋さん?
早くモフモフできるといいですね。すごくモフモフ向きに見えるのにもどかしいですね~!
manikさん、こんばんは
てきとーな物あげて元気に過ごす←これわかります(笑)
どれが正解とは言えないし、飼い主の判断一つですよね。
楽しく食べて欲しい気持ちもあるので、あまり神経質にならずできる範囲で
フード選びをしています。
災害時の避難生活の事を考えて、手に入りやすいフードに慣れさせておくのも必要かなと思っています。
ジローは最近私の枕で寝てるんですよ。目が合うと慌ててクローゼットに逃げ込みますが・・・
お布団なんかで寝た事ないんだろうな〜と思うと、ほんと連れてきて良かったと思います。
絶対モフモフ向きです!画像だけでもわかりますよね(笑)
あ、2回コメントいただきました^^
はじめまして。こんばんは!多分初めてコメントします(^^)
我が家は6にゃんいます…フード選びの気持ちとってもわかります(;’∀’)
添加物の多いものは避けたい、量は要るからとっても上質のものは経済的にも続かない…悩みますね( ノД`)シクシク…
うちは、ナチュラルチョイスをベースに、かりかりトッピングはカントリーロードとか、たまに食欲がないときはミャウミャウ、ウエットはアニモンダ、アルモネーチャー、COMBOや黒缶も使います(^^) 私的にはカントリーロードかナチュラルバランス好きなんですが(値段はしんどい)ねこたちは、これだけで食べてくれたのはほんの数日でした(笑)
これからも我が家もフードジプシー続きます(;´∀`) お財布にも体にもいいものが見つかったら教えてください(≧▽≦)
anmieeさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
6にゃんと暮らしているというだけで、勝手に親近感わいてます~
フードに関しては、質と金額が比例するのでほんと悩ましいです。
人間だって全ての食品をオーガニックにするのは難しいですし、知らないまま危険な添加物を摂っている可能性もありますよね。
そして、我が家の猫たち、やっす~いフードほど大人気なので時々力が抜けます(笑)
おやつもクリスピーキッズとちゅ~るは大量ストックです・・・
ナチュラルバランス、うちの猫たちには人気ありましたが、今は金額的に無理ですね^^
家の近所にプレミアムフードしか扱わないペットショップがあって、本当に種類が豊富なのですが、
なにせ高いので、購入はほんんどがネットです。
こちらこそ、お勧めフードがあったら宜しくお願いしますね!
こんばんは。 コメント初めて書くかも?です☆ anmieeと申します。 素敵なブログいつも楽しみに拝見しています!
我が家は6匹飼っています。
フードの質落とせない事とってもわかります。。。
うちは長女あんずが今年8歳なので、シニアのフードも少しずつ与えていってます。 色々ジプシーしながら 経済的にもまだ優しいナチュラルチョイスをベースにカントリーロードなど… ウエットはアルモネーチャーやアニモンダ以外にもCOMBOや黒缶もバリエーションに加えたりもしています。 ささみも湯がいてあげてます☆ うちもこれからフード選びは続くと思います(^^) お互いこれ!といったお財布にも体にもいいものに出会えたらいいですね(≧▽≦)
anmieeさん、2度目のこんにちは^^
ブログ拝見させていただきました。
うちの猫たちとも年齢層が似ていてますます親近感です。
今後ともよろしくおねがいしますね!