寒い日が続いているせいか、体のあちこちがかたまっている感じです。
皆様、体調はいかがでしょうか。
これだけ寒いと、ただでさえ狭い行動範囲が更に狭くなるのですが、それでも美味しいものが食べたい時は
もうアウェーコさんしかないっしょ、となります。
牡蠣とほうれん草のドリア。ソースに魚介の出汁がきいていて、とても風味豊かで、体も温まります。
ドリアってあまり食べる機会がないけど、アウェーコさんでは迷わず選んでしまうほどお気に入りです。
*****************************
さて、年末にやってきたジローの近況です
相変わらずビビりまくりで、人間の姿が見えただけで、隠れてしまいます。
最初に設置したケージは、奥まった場所にあって、ジロー的には落ち着けるのですが、
日中でもほとんど日があたらないので
思い切ってジローごと土間に移しました。
変な布がぶら下がってますね。
肝心のジローは
モゾモゾ動いています。
明るくなったのは良いけど、人間と目が合うと、ものすごい速さでこのハウスに逃げ込みます。
逆さまになっているハウスはロッタのお古で洗濯のしすぎでクタクタ^^
隠れるわりに、ごはんはしっかり食べ、トイレもちゃんとしているので体調に問題はないようですが、
砂をかきすぎて、周りに砂とウ○チが飛び散って大変なことに・・・毎回砂の総入れ替えになります。
加減がわからないのは当然、やっぱりお外とは何もかも違うのでしょう
そんな中、事件は起きました。
ある朝、ケージを見ると、鍵が開いていて、ジローがいません。
えええええええ
と同時にピンと来ましたよ。
何日か前から、アンリが
じーっとジローのケージを見ていたのです。
てっきりジローに興味があるものだと思っていたのですが、
どうやら、カチャカチャと音がする鍵に興味があったようです。
この丸い輪になってる部分を引き上げると簡単に鍵が開いてしまうのですが、まさかしくみを観察していたとは。
なんて感心している場合ではないのです。
出勤前で時間がない中、必死にジローを探すのですが、どこにもいません。
平屋1LDKだし、ロフトの梯子はかけてないし、玄関には猫フェンスもあって脱走もありえません。
隠れるところは限られているのに、見当たらないのです。
職場に少し遅れると連絡をし(理解ある同僚で良かった)、徹底的に探したところ、まさかという場所で発見しました。
ここはよくジュリアが子猫時代に入り込んでいた場所ですが
大きなジローが入れるとは思っていませんでした。
ゴミ箱やら洗剤が入っている木箱などがあるのに、どうやって潜り込んだのでしょう。
それから目の前におやつを置いたり、いろいろ釣ってみましたが、出ようとはせず、この時点で1時間遅刻でしたので、
諦めて出社しました。
夜に帰宅すると、どこかに移動していたので、とりあえず板で配管の隙間を塞ぎ(一時的です)
ジローを探したところ
今度は温水器の上にいました。
来たばかりなのに、良い隠れ場所を見つけるなぁ~と感心します。
ここは暖かいので猫たちの特等席なのだよ。
面白いからと夫が
アンリを乗っけてみましたが
二匹とも全く動きません。
この様子が、もう吹き出しそうに可笑しかったのです。
この日を境にジローはフリーとなり(捕まらないだけなのですが)、昼間はどこかに身を潜め、
毎晩深夜0:00を過ぎると、リビングに出現するようになりました。
怖がるといけないのでiPhoneで遠くから撮影。
植木鉢がお気に入りのようで顔をすりすりしてみたり
ちょっとはリラックスしているように見えます。
また違う日も0:00を過ぎると(すごい体内時計)
この日は洗面所から登場
目が合うとビビるので、人間はできるだけ普通に、無視して過ごします。
怖がりつつもリラックス。
それにしてもユニークなお顔・・・毎晩笑いをこらえるのに必死なのです。
ジローがいる間、他の猫たちはというと、不思議と反応がありません。
アンリはもう友達かも^^
このお嬢さんだけは血気盛んで
チェアに隠れてシャーの準備をしています^^
人間に慣れるのは、かなり時間がかかりそうですが、まずは、家での生活に馴染んでくれたらと思います。
おまけは
かくれんぼみたいなトライアルですね^^
ちょっとずつ知らず知らずに人目に慣らされていくジロー君、困り顔が可愛いです☆
さすがアンリさん、きっかけ作ってくれましたね。
今まで毎日出かける前に猫さんたちの所在確認はされてました?
そもそも6にゃんもいると色んなところに隠れてるような気がするのですが。
manikさん、こんにちは^^
1匹も2匹も変わらない、から始まりの7匹目ですが、さすがに最近は大変さを感じています。
飼い主というより飼育員みたいな毎日でフードも猫砂も消費量がすごいことになってきました。
以前、だれだったか納戸に閉じ込めてしまったことがあるので、出勤前の所在確認は欠かさずします。
なのでいつも時間ギリギリで、おまけに自分の身支度をする時間がないので、出社時はいつも眉毛がありません(笑)
ジローはだいぶ家に慣れてきて、「たまーに見かける猫」から「時々見かける猫」くらいにはなりました。
人にはまだまだですが、アンリとはすっかり仲良くなって、見ていて微笑ましいです^^(♂同士なのに)