GW最終日、平岡公園の梅林に行ってきました。
お天気が良かったのもあって、ものすごく賑わっていました~
敷地には1200本ほど植栽されているそうです。
どこを撮っても人なので
切り取りました~
白梅は散りかけていましたが、紅梅はちょうど見頃
梅のお花、可愛らしいですね~
桜と違って花が終わってから葉が出てくるらしい。
なので、花の付き方が
とても面白いです^^
梅林を進んでいくと、湿地がありまして
そこに野鳥がいました。
(めいっぱいトリミングしています)
ボケボケですが、アカゲラかな?
これは
オオルリらしいです(Googleレンズによると)
お花はほぼ終わっていましたが、水芭蕉も群生していました。
まだいくつか咲いていた!
葉が蕗に似ていますが
全く違いました・・・
マガモさんはとても真剣に餌探しをしておられました。
レンギョウのお花も可愛いですね
結局、梅より野鳥の撮影時間の方が多く、この日をきっかけに、真剣に望遠レンズを検討中です。
最後に
最近、出番がなかったジュリアを。
工事の音にビビりながらも、時々サンちゃんとデッキに出ています。
お腹のハゲは一時よりは治りました^^
こんにちは~
私ったらアンリさん10歳の記事を見逃していたみたいです!
10歳おめでとうございます^^
永遠のやんちゃな4~5歳くらいの印象なのですが♪
いつまでも元気印のアンリさんで過ごしてほしいです。
梅って桜より前かと思っていたのですが、そちらでは後なのかしら?
梅林もきれいですよね。
そろそろ紫陽花の時期かな。憂鬱な梅雨の中でも楽しみを見つけたいです。
ジュリアちゃんとサンちゃん、デッキに出られるようになってよかったです!
へそ天のあんよがとびっきり可愛らしいですね☆
manikさん、こんにちは~
アンリへのお祝いメッセージありがとうございます(本猫に伝えておきます^^)
猫の10歳は人間だと56歳らしいので、自分の年齢を超えてしまったのがなんとも寂しいです。
相変わらず毎日おもちゃを運んでいますが、そういう日常にこちらも癒しをもらっているんですよね。
健康でこれからも楽しく過ごしてもらいたいです。
北海道は梅より桜のほうが早く咲くようです(もしくはほぼ同時)
桜よりは目にする機会は少ないですが、あらためて見ると梅のお花って可愛いですね。
紫陽花は昨年の猛暑で枯れているところが多かったので、今年こそ撮影に行きたいです。
そちらは紫陽花の名所が多いようで羨ましいです。
デッキ大好きなジュリアは11歳、サンちゃんは12~13歳くらいでしょうか。
人間も含め我が家はシニアばかりになってきました^^