早いもので、家を建てて丸5年が過ぎました。
時々予定外の事も起きますが、この家で良かったなぁと思うことが沢山あります。
ささやかながらお庭もあって
ウッドデッキではタケノコも焼けます(笑)
今年に入ってジンギスカンは4回ほどしましたが、ラム肉がダイエットに良いって話はいまだに疑問です。
量にもよるよねー
外壁の塗装は昨年頑張ったので、当分は大丈夫。
夫の腕が利かなくなる前に塗っておいて良かったです。
家の中は、言わずと知れた猫ハウスで
最近お試しで寝室の窓の下にタワーを移動してみました。
引っかかれてボロボロのボイルレースも5年前のまま
アレルギー持ちとしてはベッドの横ってどうなの?とは思いましたが、夜中に人間を踏み台にして
窓に飛び乗っていたので、逆にタワーがあったほうが安眠できると思ったわけです。
苦肉の策ですな・・・
結果、お外が見えるせいか、猫たちが利用する機会がぐんと増えました。
そして、しつこいくらいに毎日タワーにdysonかけてます!
ある日の朝の猫たち
ブラシを持っただけで、3にゃんが集合。特にロッタのくねくねっぷりは見ていて楽しい。
その頃
元のタワーがあった場所に置いたチェストがジュリアの新たな居場所となり
ジュリア~と呼んでもつれないので、レンズキャップをフリフリしてみた。
普通にしていれば可愛いのに
だいたいはこうなんです。ぶすーっ
そういえば、アンリが見当たらないと思ったら
洗濯物の中でくつろいでいらっしゃいました。にーたんは自由だな~
こんなかんじで、相変わらずの猫たちです。
最近はインテリアの話題も少なくなりました。
ものを買う前に本当に必要なのか自分に問う癖がついていまい、その結果無駄なお買い物が減ったのです。
流行に飛びつかなくなったのは成長なのか、老化なのか・・・
それでも器とレンズだけは時々発作がおきますね。
私が座っている北欧の古いダイニングチェア。
まずデザインで一目惚れ、座ってみて更に二度惚れ、というくらいお気に入りです。
脚のゴムキャップが残念すぎますが、これだけは外せない。
購入時に座面を張り替え
猫のことを考えて合成皮革にしましたが
さらに寄ると、猫の引っ掻き傷がいっぱい。
背もたれもそれなりに傷が。購入時からついていたものもあります。
新品の家具ならこの傷は悲しいけど、古いものだとさほど気になりません。
こちらは夫用。
たまたま選んだ生地が丈夫だったようで、猫が爪とぎしてもボロボロになりません。
背もたれが大きいので、身体を包み込むような安心感があります。
これからそうそう家具を買い替える事はないと思うので、お手入れをしながら長く愛せるヴィンテージ家具は
正解だったと思います。
と、新しいネタもなく、あるもの紹介でした。
みなさま良い連休を^^
椅子を選ぶってできそうでなかなかできないです~
体に合わせること大事と思いながら結局予算と見た目で決めてしまう…
今の椅子なんて机選んだ時にお店で合わせて置いてあっただけのものをそのまま買ってしまいました。
こういう記事見ると、あぁちゃんと選びたかったなあと思います。
どちらの椅子もぬくもりがあって良い感じですね^^
色んな場所に潜んでる猫さん探しが楽しそう☆
たまに笑顔で近づいていなかった時の自分が間抜けに感じます^^;
ロッタちゃんサンちゃんレオンさんはブラッシング好きなのですか?集まって待機が可愛い♪
うちは薬飲ませるタイミングの関係で毎朝浴室で習慣的にやっているので、
はたしてブラッシングが好きかどうかよく分らないのですよ。
ゴロゴロ言ってることもありますが、嫌がる前にやめようとなるべく短時間で済ますので。
ブスーッとしたジュリアちゃんも可愛いです^^
訳もなくオコな顔も猫さんの醍醐味ですよね!
manikさん、こんにちは!
きっと将来、運命を感じる椅子に出会うと思いますよ^^
お値段はデザイナーズだとびっくり価格ですが、うちにあるのはとてもお手頃です。
椅子は一脚ずつ集める楽しさもありますね~
3にゃんは本当にブラッシング好きで、ブラシを持っただけで物凄い勢いで
集まってきます。同時にはできないので腕が3本欲しいと毎度思う(笑)
しかし、これだけ毎晩お手入れしても、我が家で一番の毛並みを持つのはジュリアです。
もう撫でるとツルツルで本当に気持ち良いんですよ。
生まれながらの毛質ってあるのでしょうね。
みかんちゃん、ブラッシング中逃げないのでしたら、嫌いではないのでは?
感情がわかりやすいにゃんこもいれば、そうじゃない子もいて、どちらも可愛いですよね。
私としてはmanikさんとみかんちゃんのちょっと緊張感のある関係がとてもツボです~。