クリスマスも終わってしまいましたね。
・・・と、大した準備もしなかったのにこのセリフ
連休は25日まで大通公園で開催されていた
ミュンヘン・クリスマス市に行ってきました。
昼間だったので、イルミネーションもなく、いつもとはまた違った雰囲気
雪も少なくて、所々水たまりができるくらい溶けていました。
人は沢山いるけど、カメラを持っている人は殆どいなかった。
スマホで綺麗に撮れちゃうからでしょうね~。外国の方も多かった印象でした。
いつもは長い列のフードブースも
比較的すんなり買えました。
ここに来たらまず本場のソーセージでしょう~
一見、なんだかわかりませんが、ビーフシチューのようなものです。名前忘れた・・・
右のバケットみたいなのは、ポテトを揚げたもので、これだけでもけっこうなボリュームでした。
とても美味しかったけど、早く食べないとどんどん冷めていくのであった。
ソーセージ盛り合わせは二人で分け合いました。
ザワークラウトが良いアクセント、家でも作りたくなってきました。
ホットチョコレートの削りイチゴ乗せ。間にホイップクリームが入っていて、濃厚で美味しい
焼きマシュマロ、興味あったけど、今回はパス^^
ホットチョコレートを飲む間、ずっとカラスに話しかけられていました。
おこぼれちょーだい!とでも言っているような鳴き方だったなぁ。
よく見るとツヤツヤして、なかなか立派なお姿。
カラフルで可愛いポーランドの食器
食洗機、電子レンジ、オーブンもOKですよ!
ミュンヘンなのに毎年参加しているマトリョーシカの皆さん
これも恒例ですねー
クリスマスカードの販売コーナー
公募で選ばれた学生さんやプロの作品がずらりと並びます。
ここに来るのが毎年の夫の任務なのであった・・・・
クリスマス市は夜の方が雰囲気ありますね。撮影も気合いが入らず標準ズーム1本で終わってしまった。
この後、ヨドバシカメラをうろうろし、最新カメラと家電をチェック(夫は富士フィルムの方と長話)
今年は大物家電の買い替えが続いたけど、他にも寿命を迎えそうな電化製品があるのです。
相変わらずレンズも欲しいー
夕方帰宅してクリスマスっぽい食事を作ろうと思ったのですが、久しぶりの人混みでもうぐったり。
じゃーん!デパ地下のチキン(オーブンで温め直しただけ)
おなじく、ベーコンとカボチャのキッシュ(これも温め直しただけ)
輸入食材店で買ってきたオリーブとチーズ
唯一作ったのは雑なかんじのパエリア(遠目で見て下さい)
ワイングラスも使わず、手抜き感満載
シャンパンじゃなく白ワインです。
とりあえず乾杯で
今年も1年お疲れ様でした(忘年会??)
当日食べきれず、ショコラティエマサールのケーキは翌日になりました。
大丸の地下は長い列ができていて、こちらの方がまだ待ち時間が少なかったのです。
ルーヴルという洋梨とキャラメールムース、バニラババロアの組み合わせのケーキ。
中年の胃にも安心の優しい味でした^^
クリスマスといえば
ジローがやってきて2年が経ちました。
現在の距離はこんな感じで
ソファーの端と端くらいの距離なら逃げませんが
それ以上近づくと
逃げます(笑)
1m50cmくらいの距離感ですかねー
人間のベッドだと対角なら大丈夫、みたいな。
指を出せばクンクンしますし、小腹が空いたらひょっこりキッチンに顔を出すこともあります。
たまにベッドに爪が引っかかって動けなくなっているところを偶然触れたりはしますが
それは触れ合いとは言わないわけで・・・・ものすごい驚いて逃げますし
ワクチンはほぼ諦めているので、せめて健康でいておくれ。
観賞するだけでも、充分笑わせてくれるので、さほど心の距離は感じないのが救いです。
それだけに、仲良くなれたらもっと楽しいと思ってしまうのですが、ジローは望んでいないんだろうな。
beu clairさん、こんばんは。
クリスマス市、かわいいアイテムがたくさんでいろんなものが欲しくなりますね。
おまけにおいしそうなものもたくさん。ソーセージ、おいしそうです!
びっくりしたのですが、カラスってあんなに綺麗な鳥なんですね。
都会ではゴミをあさって嫌われるばかりの鳥ですが、beu clairさんの写真を見て驚きました!
なんかかわいい・・と思いました。
ジローくん、2年ですかお家猫になってから。
クリーム色のにゃんこは個人的にすごく好きなんです。
ジローくんのちょっと困ったような表情もとてもいいですね。
まあ、ねことの距離はいろいろあっていいんじゃないでしょうかね。
写真を見てもジローくんがくつろいでるのがよく伝わってきます。
来年も引き続き立ち寄らせていただきますね。
beu clairさん、よいお年をお迎えください!
UAさん
明けてしまいこんな時間です(笑)今年も宜しくお願いしますね〜
年末年始は猫さんとのんびりされているのでしょうか^^
本場のソーセージは細挽きでなめらかな食感のものや、ハーブ入りなどもあってとても美味しかったです。
そしてカラスはよく見るとツヤツヤでとても綺麗で、以外と顔も可愛いかった。
たしかに嫌われることが多いけど、言葉も覚えたりと、とても賢いんですよね。
ジローとの関係はなかなか進展しませんが、本猫はそれなりに快適に暮らしているように見えます。
性格がユニークなだけに、つい仲良くなりたいと思ってしまうんですよね^^
べったりできる猫は他にいるので、ジローとはこれくらいの距離感で良いのかもしれません。
クリーム色にゃんこ、お好きなんですね!狙ったわけではないのに、7にゃんいても柄かぶりが少なくて
楽しませてもらっています(笑)
ブログも気まぐれ更新ですが、今年も宜しくお願いします。
よいお正月をお過ごし下さいね〜
ミュンヘン・クリスマス市、現地にいるかのような雰囲気ですね!
こういう場所に行けばクリスマスの気分が味わえたのですねえ。近場にないのが残念です。
パエリア美味しそう♪グラスはレンピですか?
出来合いのものとうまく合わせられてますよね☆
クリスマスらしい素敵なディナーです!(結局なんにもご馳走食べなかった…)
ジロー君は2年になりますか…早いですねえ。
同じソファに座れるならすごい進歩じゃないですか。
うちは同じベッド、試してないけどダメだろうなあ。
人間のベッドで休む率が高くなってきただけでほくほくしています^^;
向こうがどこまで望んでるか、ですよねえ。
今の距離がみるくにとって最適なら、それでいいと思っています。
元気でいてくれることが何よりですから。
お互いワクチンなし同士、辛抱強く見守っていきましょうね。
今年もたくさんの美しい写真や猫さんたちに癒されました!
いつも大好きなブログ、本当にありがとうございます。
寒波厳しいですからお体に気をつけてお過ごしくださいね。
manikさん、お返事が遅くなって、気がつけば年が明けてしまいました^^
昨年は沢山のコメントありがとうございました。今年も仲良くしてくださいね〜
クリスマス市はミュンヘンと札幌市が姉妹都市ということで毎年11月から開催されている恒例のイベントです。
今年はひたすら食べて、さっさと帰ってきてしまったけど、やはり夜のほうが雰囲気ありました^^
グラスはレンピですよ〜、形も可愛いし何にでも使えるので重宝しています(何年か前にまとめ買いしました)
デパ地下はたまに行くとあれもこれも、と危険な場所ですね。そして自分で作るよりはるかに美味しいので
毎年クリスマスはこれでいいかも、なんて思っています。
ジローは触られるのは嫌だけど、家には十分馴染んでいるので、これはこれでありかなと思っています。
もっと年をとったら変わるかなぁ。今はこれ以上距離を縮めるの難しそうです。
画像だけ見ていると、触れない猫には見えないですよね・・・
みるくちゃんみたいな、明らかな変化があれば、嬉しいのですがね〜。同じベッドも夢ではないと思いますよ。
元気でいてくれたら、というのは同意見です。人も猫も健康一番ですよね。
ブログは今年ものんびり更新になりそうですが、どうぞ宜しくお願いします!
こんばんは^^
すっかりのご無沙汰でした~^^;
年末最後のご挨拶に伺いました~
その後の体調はいかがですか?
毎週の実家通いでくたくたな所に、下の娘が10日ほど前に出産して、年末のお産扱いのしんどさを痛感してます^^;(6人目です~アハハ^^;)
TOPの画像で、毎年行ってたクリスマス市にも行けなかった事に気づきました~笑
ここ数年ポーランド食器に嵌っていて、沢山の食器の中からお気に入りを見つけるのを楽しみにしていたのに・・・又来年までのお楽しみです~(鬼が笑っちゃう~^^)
クリスマスのディナーとっても美味しそう^^
パエリアも最近はちっとも作らなくなりました~
我家のクリスマスは、しゃぶしゃぶです^^;
ジロー君、もう2年になるんですね~
ジロー君にとって、お二人はどんな位置づけなんでしょうね・・・・
居心地が良いことには間違いないですね~
最近この辺は全くの市街地なのに、狐が出没しています・・・・
いつも冬になると、裏の雪跡に小さな野良ちゃんの足跡が付いているのに、最近の足跡がやけに大きいんですよね・・・何とかならないのかな~
若い頃は全く感じなかった、一年の速さを年の瀬になるたびに実感しています
今年もこちらのブログで、色々と楽しませていただきました~
良いお年をお過ごしくださいm( __ __ )m
かすみ草さん、こんばんは〜
お忙しい中コメントありがとうございます^^
そして娘さんの出産、おめでとうごさいます。わ〜!お孫さん6人目なのですね。
里帰りされているのでしょうか。かすみ草さんも体力勝負でしょうけど、後々どっと来ないよう
あまり無理しないでくださいね。
年末年始は賑やかなんだろうなぁ、こちらは相変わらずの夫婦+猫の年末なので羨ましいです。
年明けに東京の娘が何日か帰ってくるのですが、もうアラサーだというのに、いまだ彼氏の話も聞いたことがないという^^
クリスマスもお正月もどんどん手抜きになってきて、今年もおせちはやめて通常通りで行く予定で
充実しているのはお酒の肴だけです^^
しゃぶしゃぶいいですね〜、うちはひょいとテーブルに飛び乗る猫がいるので、めっきり回数が減りました。
狐は住宅街でも出没しますよね。今は札幌の隣町ですが一度だけ見かけましたし
前に住んでいた西区の時は、結構頻繁でしたよ。食べ物がなくなっているのかなぁ・・・
冬に毎年くる黒猫も今年は足跡がなくて心配しています。昨日今日と寒すぎますよね。
ほんと、1年が早くてやり残したことが沢山あるような気がします。
今日は除雪で疲れて大掃除もまだです〜。結局ギリギリになるのだった。
今年も温かいコメントありがとうございました。ご家族で良いお年をお迎えくださいね。