寝室にキャットタワー

 

ようやく雨があがり青空が見えたのもつかの間、明日からまた降るらしいです。
そろそろジューンベリーの収穫と思っていたけど、しばらく無理かな~

 

 

現在、寝室の収納見直し中。
なにせ、以前の家で使っていた家具の寄せ集めなので統一感もなく、素敵な寝室とはかけ離れています。
おまけにベッド上は毎日猫パラダイス、こりゃアレルギーも悪化するわけだ。
素敵は無理でも、人も猫も快適に眠れるような部屋にしたい←だんだん望むことがレベルダウン

そんなわけで、猫の居場所を増やし、ベッドから退散してもらおうと(笑)
新たなタワーを購入してみました。

 

 

いきなり完成の図。
組み立てが結構大変でした(夫が)


どどーんと、かなりの迫力。
全高175㎝ほどある「キャットシェルフ ワイド」(←商品ページに飛びます)という商品です。

 

 

条件は

●もこもこ素材じゃなく、拭けること(アレルギー対策とリバース猫がいるので)
●丈夫で長く使える
●サンちゃんに優しい設計(これ重要)
●部屋になじむこと

初めての立てかけ式で不安がありましたが、壁に傷がつかないよう保護テープが付いていて
お値段の割に親切設計でしっかりした作りでした。
このデザインなら地震の時も倒れてくる心配がないかな・・・どうなんでしょう。

色は圧迫感の少ないナチュラルにしてみました。後ろに空気清浄機が置けてラッキー^^

 

一つ残念だったのは、ネジ穴を隠すシールが全く足りなかったこと。
なので、所々むき出しになっていて、見た目が残念になってしまった。

 

 

 

 

「さあ、猫ちゃん達、思いっきり遊びたまえ!」

 

 

 

 

 

しかしですね、なんとなく予想していましたが、窓もなく見渡すものがベッドしかない寝室、
今のところ、ほとんど登ってくれません(猫あるある)

 

 

 

 

 

なので、ブログ用に特別


またたびを盛ってみた

 

 

やらせか!!

 

 

 


またたび大好きジローもやってきた。

 

 

 

 

ここは比較的利用しているアンリに登場していただこう。


化粧板は滑りやすいので、別売りのマットを購入。これは絶対あったほうが良いです。
爪とぎとしても使ってしまうので、ボロボロになったらマットだけ買い替えよう。


角丸設計が嬉しい


顔がかゆい時にも便利

 

何故、アンリだけ登るのかと言うと


隣にあるキャビネットの上が寝床だから。
ここに登るための階段として使っているわけです。


このガラスキャビネット、私が社会に出て初めて購入した家具なので、かれこれ25年くらい前のもの。
10数回の引っ越しを繰り返したせいか、少し移動しただけで背板が浮いてきて外れそうになります。
引っ越し時にあいた天板の穴(黒く見える部分)があったり、もう瀕死の状態なのですが、
奥行きがないのでどこにでも置けてしまうのと、ガラス扉なので猫のいたずら防止と猫の毛除けに役立っていて、
捨てられない家具の一つです。


CDや書籍、アロマライトやキャンドルホルダーなどがぎゅうぎゅう詰めに入っていて
今はお見せできません・・・・
リビングも見渡せて、猫的には良いんでしょうね。たまにサンちゃんも登っていますし。

当時、このキャビネットはシリーズで販売されていた記憶があります。
食器棚として使ったり、飾り棚だったり、高価なものではないけど、思い出はたくさん^^
買い替えよりも、これからは今あるもので居心地よく暮らす努力をしたいです。
でも、ベッドマットは2つとも危険レベル。

 

 

リビングのキャットタワーは

割と早くにポールの縄が解けて、修理すること数回
何度直しても解けてくるので、上から麻のシートを巻きました。


タワーは2つになったけど、爪とぎが不足しています。

ダンボールの爪とぎはゴミが凄くて、朝晩マキタが欠かせません。

 

 

 

 


まだクッションにはペットヒーターが仕込まれています。
ロッタの目の調子が悪く、去年の今時期もコンベニア注射に行ったのを思い出しました。
軟膏を塗っても、上手にアンリが舐めとってしまうのだ(余計な事を~)

 


ロッタがヒーターでぬくぬくしている間も、こちらのお嬢さんはデッキで日光浴(気温は16℃)
少しの日差しも無駄にしないのです。

 

 

 

 

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

4 comments / Add your comment below

  1. 初めまして。キャットタワーを検索して訪問させていただきました。
    組み立て、お疲れさまでした。うちは1人と1にゃんで、アンリくんに似た女の子ですが
    性格もそんな感じです。キジさんは甘えん坊で人懐っこいのかな(^^)

    1. otamaさん、コメントありがとうございます!
      放置気味のブログですみません^^

      キジ白さんと暮らしているのですね。うちのアンリは誰にでもフレンドリーですが、実は超ビビリという、
      とても可愛いやつです(笑)otamaさんの所のキジさんも人懐っこいんですね〜
      柄による性格みたいのがあるのかな^^
      今更ですが、1にゃんとのんびり暮らしてみたいなぁ、なんて。大所帯も楽しいですけど、どうしても
      扱いが雑になりがちです。

      キャットタワーの購入を考えていらっしゃるのでしょうか?ものすごい種類があって迷いますよね。
      うちの場合は私がアレルギー持ちなので、モコモコ素材じゃなく水拭きできる物を選んでいます。

      気まぐれ更新ですが、また遊びにきていただけたら嬉しいです^^

  2. キャットタワー、意外でした!普通の据え置きタイプにされると思ってましたので。
    省スペースにもなりそう。部屋にも馴染んでますね。
    サンちゃん上ってくれるといいですね。
    アンリさんのキャビネットでのポージング、可愛いとわかってるかのようです^^
    16度とはさすがにかなり涼しいですね~それだとヒーターも心地よいですね。
    ロッタちゃんの目が早く治りますように!
    アンリさんの毛繕いは一長一短ですね☆
    でもアンリさんのような優しいお兄さん猫が欲しいです。

    1. manikさん、こんにちは

      最初は見向きもされないタワーでしたが、昨日の夜ジローが寝ていました。
      毎日小さな争いが絶えないので、少しでも居場所が分散されたらストレスも減るかと思うのですが、簡単にはいかないですね。
      本当は突っ張り式の方が高さがあって楽しいのでしょうけど、すべて天井が傾斜しているので無理でした。

      アンリ、わかっているのかな~。親バカですが可愛いなぁと思います^^
      懐っこくて、温和で、シャーを一度も聞いたことがないんですよ。毎回宅配のお兄さん、おじさんに大人気です。
      女性陣に比べたら本当に扱いやすいです(ほんとしみじみ・・・)

      うちの女子は皆主張が激しくて、一歩も譲りません。疲れます(笑)

コメントを残す

CAPTCHA