いつも眠たい写真が多いミルですが
珍しく可愛く撮れました。
まだまだ子猫ちゃんで
食事の時も、膝に登ろうと私が食べ終わるまでずっと足元で待っています。
***********
先週、船山奈月さんの個展にお邪魔してきました。
またまた雨のイルドーノさんでしたが
この日は船山さんが在店されていて、久しぶりにお会いすることができました。
今回は100点以上の作品の展示とあって
とても見ごたえがありました(初日ならもっと凄かったと思われます)
ほんと、来てよかった~
気が付けば、物欲の塊と化していて
このコースターも良かったなぁ
今回は日常で使いやすい器が中心でしたので
あれもこれも、と目が欲張りになります。
木によって表情も違うし
滑らかな手触りの器もあれば
手彫りの味がある
ちょっとワイルドな器も好きだなぁ。
かっこいいバターナイフ
手に取ってじっくりと選ぶ夫。一つ一つの微妙な違いがいいんですよね。
いつお会いしても、凛として素敵な船山さん。子育て真っ最中のお母さんとは思えません
柔らかい雰囲気もありながら強い生命力も感じる方で、まさに人柄=作品なのです。
おかげさまで沢山撮影させていただきました!
今回購入したのはこちら。
使いやすいサイズなので、登場が多くなりそうです。
狙ったわけではないのですが、お皿はどちらも胡桃の木
これは我が家の胡桃の木、お皿は素敵なのになぁ。
いつもの食卓が器のおかげで、豊かな気分にさせてくれます。
そう、普通のチーズケーキでもいいんです(笑)
粗糖ときび砂糖を使ったので生地が茶色っぽくなってしまいました。
水分や油分があるお料理でも大丈夫。
使用後はやわらかいスポンジを使い、ぬるま湯で汚れを落とします。
乾燥してきたらオイルでお手入れ、そういう作業も楽しいと思う(に違いない)
うっかり割ったり欠けさせてしまうことがないのも良いですね~
大切に沢山使おうと思います!
木の器、とっても料理やケーキが映えますね!チーズケーキ美味しそう♪
一輪挿しなんてあるのですね~
木の素材って器の上級者が使うイメージです。beu clairさんお手入れお好きそうですね。
スプーンあたりから始めてみたいです。
ミルちゃんはいつも可愛く写ってますよ?^^
ブルーの瞳と淡いベージュの毛色のコントラストが美しいですよね。
お膝猫ちゃんが羨ましいです。(前の子もそういう子じゃなかった)
manikさん、木の器もすごくお勧めですよ~
陶器のお皿と同じようにガンガン使って大丈夫みたいで、
私の手抜き料理でもけっこう騙せます(笑)
木のスプーンも素敵ですよね、なんで器やカトラリーって終わりがないんだろう・・・
ミルは写りの差があって、残念な時は本当に残念なんです。でも褒めていただいて嬉しいです。
みるくちゃんのような美猫さんではないけど、たれ目で幼い顔立ちなんですよねー
お膝猫、時々ウザ・・・いえいえ、嬉しいです^^
すぐ乗ってくるけどすぐ居なくなって、また来て、の繰り返し。女の子は気まぐれですね。
一方、レオンやアンリは夜一緒に寝ると、朝まで同じポーズで寝てたりして、目覚めてこっちがびっくりします(笑)
猫って寝返りとか、しないんですかね~