使い方に慣れず、まだ工事中の箇所もありますが、こちらで新たに始めようと思います。
旧ブログは画像が重すぎて移行を断念しました。
最近はまとめ記事が多かったので、今度はマメに更新できるといいのですが、既に無理っぽいです。
あきらめ早っ
画像を整理していたら、更新し忘れたものがポロポロと出て来ました。
いつかのkanna cafeさん。
もういつだったか思い出せませんが、久しぶりでした。
落ち着く空間です。
お花のタルトをいただきながら
良い感じに完成されたお庭を眺め・・・・・
これは、まさかのホップ。
あれほど、ホップの恐ろしさを伝えたはずなのにー(笑)
二年目くらいまではいいんですよ。
三年目からはこうなります。ちなみに、これは塀の外で植えたのは塀の内側。
どうなっているかは想像におまかせするとして、剪定しようにも、トゲトゲが痛くてなかなか触れないのです。
とにかく、ものすごい繁殖力なので、よく覚悟して植えて下さい(誰に言ってる)
おまけは
撮影用(夫のお仕事)にと朝一で仕入れた地元のお野菜達元気が出る色です。
そして、撮影シーンにはいつもアンリが^^
こんにちは。
前ブログで、一度コメントを入れさせていただいた、朱雀です。
新しいブログの更新も、楽しみにしております。
写真が素敵なので、旧ブログを移行せず消してしまわれるのなら、勿体無いな~と思っています。
先代猫が旅立って、1ヶ月も経たないうちに、子猫を2匹、引き取りました。
そろそろ4ヶ月の、チビちゃんたちです。
本当に、子猫は愛らしいですね(^^)
(先代猫がいない悲しさは消えないことも、わかりました)
では、また参ります。
車ネタも、楽しみです(*^^*)
朱雀さん、こんにちは^^
4ヶ月の2にゃん!想像しただけでニヤニヤしてしまいます(笑)
子猫の時期は本当にあっという間なので、思いっきり楽しんで下さいね。
我が家のミルはいつの間にかロッタを追い越し、体長もアンリを超え、手足の大きさを見ても、大柄になりそうな予感です。
どんな猫と暮らしても、その子の代わりっていないんですよね。
私も長年犬と暮らしてきたので、何度かそのような気持ちになりました。
忘れる事はないけれど、チビちゃん達との時間が、少しでも朱雀さんの心を癒してくれる事を願っています。
旧ブログ、放置すると広告や変なコメントが入るんですよね~
猫達の記録も兼ねているので、どうしようか悩み中です。
お邪魔しま~す♪お引越しされたのですね!
シンプルで静謐な空間、なんだか落ち着きます。また楽しみに拝見させて頂きますね^^
ホップの繁殖力ってすごいのですね。
緑のカーテンのような使い方ができそうですが、収拾付かなくなっちゃうのかな?
アンリさんのようなひげ袋の上の模様が最近好きで、持ってる猫さんいるとマジマジ観察してしまいます^^
manikさん、こんにちは~
ホップは葉の形が可愛いなと軽い気持ちで購入したのが始まりで、
まさか、3年でこんなに繁殖するとは・・・恐るべしです。
ゴーヤのように緑のカーテン+おかずになる植物だといいのですがね~
アンリの模様^^ほんと、柄の入り方って面白いですよね。
我が家もあとは三毛と白猫と茶トラが居れば完成だなって冗談半分で話しています(笑)
新ブログもまだ不慣れなため、しばらくご迷惑おかけしますが、今後も宜しくお願いしますね。