不調を乗り切る

こちらの暴風雨、すごいことになっていて、通勤途中の街路樹があちこち折れていました。

北海道って台風が直撃しない、もしくは来るころには温帯低気圧に変わっているというイメージだったのですが、
最近は当たり前が通用しなくなってきたみたい。
まだまだ油断できない天候ですので、道民の皆さん、どうぞお気を付け下さいね。

 

さて、今日のタイトルですが、実際には乗り切りたいという願望です。
ここのところ、いろいろと不調で、しばらく遠のいていた安定剤を飲みながら目の前の事をこなしている毎日です。

原因は・・・なんでしょうねー。
小さな事の積み重ねと、そういうお年頃になってきたのでしょう。
どんどん減っていく女性ホルモン・・・ははは
あちこち出る身体の痛みやめまい、これから受ける乳がん検診にビビってるのもあります(昨年ひっかかったので)
ちなみに、今年は心電図にひっかかりました。うーん。

良かった事もあって、1年半近くスムージーと玄米と野菜多めの食生活のおかげか
昨年まで指摘されていた肝機能の数値が劇的に良くなり、オールA判定。
今まで見たこともない数値です(笑)
元々正常値だった中性脂肪もさらに下がり、頑張った甲斐がありました。

神宮
先月行った、今年最後の神宮マーケット。

pan
かぼちゃ美味しいパンや珍しいお野菜にも出会いました。

栗
夫が頑張って皮むきをしてくれて、夕飯は栗ご飯でした。

収穫
この日のお買い物
ケール
私の最大の目的はケールちゃん。今年最後なので思い切って10束買いました。
洗ってカットしてそのまま冷凍して良いんですって。これで冬の野菜高騰の時期を乗り切れるかなぁ。
ケールはスムージーにすると苦みもクセもまったく感じないお気に入り野菜ですが、スーパーでは
まず見かけないですね。

piza
焼き立てピザ。車内で朝食としていただきましたが、とっても美味しかった~
PANDA
神宮の木々の中にひっそりPANDA

ブログもさぼりがちですが、連休にたっぷり充電してまたがんばります。
みなさまも良いお休みを~

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

4 comments / Add your comment below

  1. 5枚目の写真右端にいるのはミルちゃん?!まさかですよね^^;

    よくわからない不調はじわじわきますよね。
    1匹だけでも自分を無理やり奮い立たせてお世話する日もあるのに、
    beu clairさんは6倍、しかもご主人と車とお家と北海道でしょう(ご主人同列にしてしまいました)
    マルチタスクでやってきたパワフルな方ほど無理しちゃう気がします。
    ご自分の身はひとつ、代わりはないのでどうかご自愛ください。
    サボれることはサボりましょう!

    旧ブログ、ようやくレオンさんまで来ました。
    でかいのにゴロゴロ甘えん坊に爆笑です^^

    1. manikさん、こ、こ、こんにちは~(お返事遅くなってごめんなさい)

      30代の頃、母に誘われて怪しい占いの館みたいな所に行ったのですが、
      そこの占い師が一言「アナタ、更年期がひどくなるよ~」と言われたのを思い出しました。

      完璧主義とは程遠いですが、自分の中の決め事にこだわってしまい、しんどくなるのだと思います。
      気持ちはあっても身体がついていかない年齢になってきました。
      サボれることはサボる、そうですね。お気遣いありがとうございます^^

      5枚目・・・栗をくんくんしているのはミルですよ~
      ずいぶん大きくなりましたが、性格はまだまだ赤ちゃんみたいな所もあって、アンリに続く不思議キャラです。

      旧ブログも読んでいただいてありがたいです。
      でかい黒猫が希望だったので、譲渡会でレオンを見て夫が即決しましたが、このアマアマな性格だけは意外でした。

      ちなみにレオンの以前のお名前はリヴァイで、ボランティアさん達の間では兵長と呼ばれていました^^

      1. beu clairさん,こんばんは♪

        何度かコメントを挑戦してみたのですが、新しいブログのコメントの方法がいまいちわからず(滝汗)
        なぜだかうまく送信されなかったみたいで。。。挫折しておりました(^^;

        はたしてこれが正しい方法なのかわからないのですが、変な感じになっていましたらどうぞお許し下さいませ。m(__)m

        そんなこんなで、ご無沙汰してしまいましたが、北海道の台風は大丈夫でしたか?
        このところの異常気象は今までとは想像もつかない大きな被害をもたらしますね。
        私もこれからはのんきに構えずに危機感を持たないといけないと考えさせられました。

        それから、お身体のほうはいかがですか?
        私は多分beu clairさんより少~しだけ(?)年上だと思うのですが、
        ここ2,3年で急に女性ホルモンが激減してるのをひしひしと感じています。
        筋肉痛やら頭痛、四十肩、帯状疱疹などなどいろんな不調が出てきました(涙)
        もう真剣に女性外来に行こうかとも考えています。

        beu clairさんはきちんと人間ドックも行ってますし、
        日々の努力で検査結果もオールA判定ですごいですよ~!!
        お見事と言わせてください!
        このところの不調は多分お母様の手術などいろいろ大変だったかと思われますので、
        その疲れがどっときたのではないですか?
        やはり、疲れてる時には無理をしないで休むのが一番だと思います(*^-^*)
        たまにとびきり美味しいものを食べて、どうぞご自愛くださいね。

        神宮マーケットの写真、とてもステキですね。
        美味しそうな食べ物がいっぱいで、私も近くだったら行ってみたいです。
        ミルちゃんの後頭部もとってもキュート♪♪♪

        1. happaさん、お返事が遅くなってごめんなさい!

          数日、PCチェックをしておりませんでした。ちゃんと届いております。
          このwordPressってコメントが承認制で、私が確認するまでは公開できないしくみになっているようです。
          届いているか不安にさせてしまって、本当にすみませんでした。

          ここ数年の異常な天候は北海道に限らず、ですね。
          個々が危機意識を持たないと、身を守れない時代になってきたのだと思います。
          うちは大所帯なので(笑)災害時の避難の話をよくするのですが、なにせ猫は思うようにならないし、
          どういう状況で避難になるのかでも変わってきます。
          短時間で猫6匹をキャリーに入れられるか、自信がありません・・・

          happaさん、年上でしたか^^でも数年なら同世代ですよー
          体調は毎日どこかが不調で、40代前半とは全く違う自分になってきました。
          知り合いでホルモン治療をされている方がいて、なぜもっと早くしなかったのだろうと思うくらい
          楽になったそうです。ホットフラッシュが嘘のようになくなったとか。
          行くのが億劫ですが、お互いあまり辛くならないうちに病院に相談しましょうね。

          健康診断は血液検査は正常値になったのですが、体重がまだまだダメなんです。ううううううう。
          徐々に減ってはいるものの、年齢ゆえ、停滞期も長く、とてもスローペースです。
          もう目の前に餌をぶらさげないと頑張れないかもしれません。なんだろ、新しいレンズかな〜と(物欲衰えず)
          母も弱ってきていますし一人っ子なので、自分が健康でいないと、といつも思っています。
          猫の母でもありますしね^^

          神宮マーケットは、人気のお店は行列であっという間に完売になります。
          ミルはほんと末っ子キャラで、毎晩ふにゃふにゃ言いながら私の胸の上で寝るんですよ。

happa へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA