初夏のパン祭り?

 

イル・ドーノさんの帰り道に立ち寄ったパン屋さんは残念ながら定休日。
というのを後で知り、翌週に張り切って行ってきました。

自宅からは車で約40分の当別町にある「きみかげ」さん。

こんな所にパン屋さんが、という場所です。
一見、普通の住宅なので住所だけではなかなか見つけにくいかもしれません。

 

では、おじゃましますー

見た瞬間からこれは間違いないという確信が
ハード系のパンがメインで、もうたまりません^^


一つ失敗したのは、予想以上にコンパクトな店内で

付けているレンズを間違えたこと。85mmは望遠すぎだった。

(撮影許可いただいております)

なーんて考えているうちに、どんどんお客さんが増えていき、居場所がなくなりつつあったので、
慌てて購入して退散しました。
既に駐車場には車がずらり。ものすごい人気なのねー。

トレーに乗せてお会計、ではなく、こちらが希望したパンをお店の方が取ってくださるのも、なんだか新鮮。

 

早速お昼にいただきましたよ。

世の中に美味しいパン屋さんは沢山あって、順番をつけるのは難しいのですが、
きみかげさんはどれも拍手を送りたいほどの美味しさ。噛めば噛むほど美味しさが広がるのです。
飲み込むのが惜くて、いつまでも噛んでいたい気持ちはなんなのでしょう。

程よい酸味もいいわー

 

特に

このカンパーニュは今まで食べた中のナンバーワン!夫も同意見でした。


噂を聞いていたシナモンロールはサクサクの食感でボリューム満点。
絶対食べすぎだ。

とりあえずブログ用に全部並べましたが、残った分はこの後、スライスして一枚ずつラップに包み冷凍庫へ。
ハード系のパンは保存がきくので、まとめ買いができるのが嬉しいです。

 

そして突然、綺麗に切れるブレッドナイフが欲しくなる。

ドイツのギューデ社のブレッドナイフは柔らかい食パンからハード系まで、スパッと切れるのだそう。
今使っているのは1,500円くらいのナイフで、刃が薄くてしなるので真っ直ぐ切るのが難しいです。
新たな物欲が・・・


しかし、ハードパンばかり調子に乗って食べ続けていたら、いきなり奥歯が割れました。

その後、割れた歯よりも深刻な虫歯も発見されて、現在歯科通いの日々。

ハードパンのおかげで見つけてもらったので良しとするか・・・
でも歯は大事ですね。

 

しっかり磨いているつもりでも、まだまだ完ぺきとは程遠く

愛用のコンクールシリーズは
たまたま、通っている歯科でも扱っていてラッキーでした。


それでも美味しいパンはやめられません。

平日は気を付けていますが、週末はまったく糖質制限しておりません(むしろオーバー)


痩せないわけだ!

 


おまけ


膝乗り率ナンバーワンのミルでした。
常にじーっと私の膝の上を狙っています。

Written by

北海道で夫と猫7匹と暮らしています。

2 comments / Add your comment below

  1. こちらにもお邪魔します^^
    我家にもコンクールあります♪
    私は、歯医者さんが大!大!大嫌いで^^;

    最後に行った虫歯の治療から10年経ちました・・・
    メンテナンスもいってません^^;
    だからちょっとでも良いと聞いて、すぐ買ったのがこの緑のコンクール^^

    そうですか~
    歯医者さんも推奨してるんですね^^
    私もシリーズでそろえようかな~

    歯医者さんは長いですよね~
    虫歯見つかってよかったですね^^

    私はふっかふかのパンが大好きで、やわらかい食パンを綺麗に切りたくて
    クオカで買いました~
    綺麗に切れるので満足してますが、ドイツのギューデ社。。お値段見てびっくり!
    大事に一生使えるのかな~

    1. なんと、コンクール仲間でもあったのですね(笑)

      私も歯医者が大の苦手で、いよいよというまで行かないんですよ~
      本当は定期的にお掃除してもらえば良いのでしょうが、面倒なのとなかなか勇気が出ません。
      夫が通っていた歯科でもコンクールを扱っていたので、信頼できるのだと思い込んでいます。
      介護の現場などでもおすすめされているらしいですよ。

      クオカのブレッドナイフ、思わずHP見ちゃいました。
      ギューデ社みたいな一生モノは無理ですけど、ふかふかもハードにも両方使えるのがいいなぁ、なんて思っています。
      お値段も手が届きそうなのがあったのゆっくり見てみますね。情報ありがとうございます^^

コメントを残す

CAPTCHA