お休みが長かったので、猫との触れ合いを楽しもうと思っていたのですが
寝ている時間がとても長く、昼間は物足りないくらい静まり返っています。
しかも一人掛けチェアはいつも満席で、私の座る場所がない。
猫達にしてみたら、自分の家に時々人間がお邪魔している感覚なのかもしれないですね。
あくびが終わりかけたところのミル。
ショボい顔がなんとも~
こちらは
珍しいツーショット
和解への一歩?
と見せかけて
やはりこうなった・・・
無抵抗なレオンをいいことに、襲い放題のジュリア
私がいる時は目を光らせるけど、留守中もやられてるんだろうな。
優しすぎるのも見ていて気の毒になってしまう。
たまにはやり返してもいいんだよ。
ジュリアはアンリに対してもシャーシャーです(シャーというよりブシャーなのですが)
ちょっかいを出すアンリもアンリなのですが、そんなに怒らなくても、と思う。
好きなのは人間だけなのだ。この場所は定位置で、夫がソファに居る時はほとんど動きません。
しかし、この場所がお気に入りなのはジュリアだけではなく
ジローの定位置でもある。
人が座っていない隙を狙っては、ゴロゴロくつろいでいます。
それにしても、着ぐるみのような体型はどうしたものか・・・・
さて、そろそろ体勢を変えようと思ったら
そのまま倒れるというゆるさ。
本当に外猫だったのか?
こちらはご機嫌なロッタ
一度スイッチが入ると
くねくねが止まりません
こういう時は撫で放題、ブラッシングし放題です。
最後は調子に乗って、目薬を点して嫌われるのがパターン(笑)
お休み中はサンちゃんの言いなりでした。
太ももに爪を立てるのが「撫でろ」のサイン、爪が鋭いので太ももが穴だらけになったけど
幸せな痛みかもしれません。
人間は既に現実世界に戻りましたが、毎日ぬくぬくできる猫が羨ましいです^^
ひとりがけソファにきゅうきゅうになってる猫さんたちが面白い!
面白いと言えば、スクロールしてジロー君が出てきた瞬間ふきだしてしまいました。
ひっくり返るところといい、絶対中に誰か入ってますよね~
馴れてる猫さんたちでもお休みの日はふれあい少なめなのですね。
うちも出勤の日の方が朝忙しげに頻繁に下りてきます。
休みの日は何も飼ってないかのような静けさです^^;
サンちゃんは大きな体して甘えんぼさんなのですね。
そういう子がいると嬉しいですよね。
撫で放題、ブラッシング放題になるロッタちゃんのような子が羨ましい…
うちのミケ柄、うねうねしてて触ると気持ち良さそうなのですが高嶺の花です。
manikさん、こんにちは
人間用の椅子はほとんど占領されているので、たまたま座れたらラッキーって感じです^^
ジローは毎日こんな調子で、存在自体が面白いので、時々触れない猫だというのを忘れます。
そして、毎日レオンやサンのブラッシングの様子を至近距離でじーっと見ていますが、一体どんな気持ちなのか、
聞いてみたいです。
一度もブラッシングの経験がないと思うので、良さを知ってしまったら仲良しになれるかなぁ。
無理だと思いながらも、他の猫と同じように話しかけるようにしています^^
元気でいてくれたらそれで十分と思いつつ、欲張りですよね~
beu clairさん、こんばんは。
今年も引き続きお邪魔させていただきます。
にゃんこ特集、やっぱりいいですね~。
わたしのイチオシのジローくんとサンちゃん、いい味だしてます!
ジローくん、外猫さんだったとは到底想像できません。。ゆる~い感じがなんとも・・・。
ソファにくつろぐ「どすこい」座りがリラックス度を表現してますね。
記事のトリをつとめるサンちゃんの「ほげ~」とした表情、癒されます。(*´∀`*)
インフルエンザが流行ってるみたいですね。
私の職場でもひとりかかってしまって仕事始めの日から休んでいます。
うがい手洗い、しっかりしないといけませんね。
今年度もどうぞよろしくお願いします!
UAさん、あらためて今年も宜しくお願いします^^
ジロー、変な生き物ですよね。人を警戒している割にいつも目の前で笑わせてくれます。
うちに来て2年が過ぎましたが、ジロー自身がリラックスして暮らしているので、これはこれでいいのだと思うようになりました。
(もちろん触れたら嬉しいですけどね)
サンちゃんは、こう見えて女王様気質なので、けっこう気が強いです。気に入らないとすぐ手が(足?)が出ます。
今年も個性豊かな猫達と楽しくやっていけたらと思います。
インフルエンザの季節ですね。ほんと、予防は大事ですね~
一昨年のGW明けに夫がインフルと診断されて、こんな時期でもかかるんだなぁと驚きました。
冬は空気の乾燥も大敵ですよね、うちの職場は冬は20%くらいしか湿度がないので、夕方位になると
顔が動かしにくくなります(笑)
お互い今年も健康第一で頑張りましょうね!